![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
人手があって、抱っことかでも食べさせれるならいいと思いますが、
バンボとか座らせた方が楽ですよ☺️
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
お座りできるならベビーチェアーにも座っていられると思いますが、まだ出来なければ倒れ込んできちゃうと思います。
お座りできるまではバウンサーや抱っこであげてました。
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
うちの子は10ヶ月ごろまでおすわりできなかったので、バンボがなかったらご飯させられなかったです!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは寝返り、お座り遅かったです😅
寝返りは6ヶ月、お座りは9ヶ月でした!
1歳半になった今でもバンボ使ってます!
![娘大好き💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘大好き💕
バンボとかに座らせた方がいいですよー!
もしもっと動くようになって、外食とか行くようになった時にそういうの嫌がる子にならないためにも座らせた方がいいと思います!困るのははじめてのママリさんですよ。外食行かないでしたらいいのかもですが、ゆっくりご飯食べれなかったりすると思いますよ。なので座らせた方がいいと思います!
ご飯は座って食べるものだって言うのを覚えさせないとですからね。
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
うちの下の子も5ヶ月です😊
首はすわってますが、寝返りのカケラもありません😢
体が大きい子なのでバンボは入りませんでした💦
離乳食食べる時なぜか手がブンブン動くので、
バウンサーに座らせて片方の手をにぎったまま離乳食あげてますよ😊
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
こんにちは。
我が家はバンボは高いですし、少しの間しか使わないので、買いませんでした。
上の子もでしたが、今、下の子も、授乳枕をソファにたてかける感じで、座らせて離乳食あげてます。
我が子もまだ5ヶ月で寝返りもお座りもできませんが、それで十分離乳食あげれますよ😊
ただ、目を離すとソファから落ちたりしても危ないので、ちゃんと横で見てあげれることが条件ですが😊
上の子の時は、お座りできるようになったら、ハイローチェアに座らせて食べさせてましたよ😊
コメント