※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみたそ
子育て・グッズ

4歳の子供が知的発達遅延の可能性があり、療育施設を探しているが、適切な場所が見つからず悩んでいる。成長は見られるが、療育の必要性や自分の気持ちについて迷っている。周囲の意見も分かれており、孤独感や不安を感じている。

上の子4歳が、3歳の時点で
1歳9ヶ月くらいの言語・社会面の
知的発達遅延?の疑いと診断され
今も3ヶ月に1回、病院へカウンセリング?
に通ってます。

診断が出た時点で療育をさがしてたのですが
近くの療育は放課後デイサービスや
集団行動を中心にという施設ばかりで
1対1で息子の弱いところを
伸ばしてくれるような療育施設はなく。。
ひとつあったのですが、先生が週一しか来なくて
生徒の予約がいっぱいで空きがないと言われ、、
保育園に通ってるのもあり、
療育と保育園のスケジュールがなかなか
上手いこと合わず、、
4歳児から朝は保育園で過ごし
お昼から療育に。。という施設を見つけ
今年の春から通わそうかな〜と思っていたら
コロナでなかなか見学がいけてなくて
気づけばもうこんな時期に。
そして隣の区にあるので送迎エリア外に
あたるみたいで、、

悩んでた時期より、ものすごく成長は見られるし
確かに周りの子と比べると
まぁ、遅いなあ。みたいな感じなのですが
本当にこの子にとって療育が必要なのか。。
この子は療育を必要としてるのかな。。
私がこの子をこうしたい!こうなってほしい!
などの気持ちが強すぎるだけなんじゃないかな。。
とか思ってしまい、、
なんかどうしていいのやら。。といった感じです。。

確かに、保育園で壁にぶち当たって困っているというのも
多々聞くし、
弱い部分がみんなより極端に弱いのも
見てて分かるんです。

でも自分の気の合うお友達を見つけて
一緒に遊んだり、楽しくお話ししたり
同じ子ですが4人ぐらい日替わりで
○○してあそんでん!とかもよく聞くように
なりましたし、楽しそうに話す息子を見て

この子は今のままじゃダメなのかな〜とか
他の子より苦手な分野が多く、極端に苦手なだけで
普通の子と変わりないのにな〜。って思うように
なってしまって。。
でも、困ってる事や、苦手な事にぶち当たった時、
そう言う時はこんな道もあるんだよ〜って
選択肢をいっぱいつくってあげときたいなという
気持ちもあり複雑な感情です。

ちなみに、担任の先生や、病院の先生、実母は
療育を利用してみたらどう?と言われてて

旦那や義母は、
子供ってそんなもんじゃない?って感じです。

なかなか周りに同じようなママさんも居てなくて
相談しづらくずっと1人で悩んで考えて。。
気にしないようにしても
やっぱり息子が困ってたりすると
あぁ、、やっぱりみんなと違うんだな〜って感じてしまいます。


何が言いたいのかすらわからない文章に
なってしまってすいません😓
同じようなママさんいてましたらコメントお願いします。
あと、この文を読んで気分を害されましたら
申し訳ございません。。

コメント

3h⸜(  ⌓̈ )⸝

わたしの子供ではなくて弟の話になりますが、知的も身体的にも遅れてます。
わたしは見てても、まあ確かに遅いなぁと思う部分も多々ありますがこんな子もいるんじゃないかなって思うような感じでもあります。
両親としてはやっぱり可能性を広げるために、療育に通わせてました。結構遠い場所でしたが送迎して、弟に合った施設を選んでました☺️

そして私の友達の子供にも発達遅延疑いの子がいますが、療育に通わせるつもりで色々今調べてるみたいです。
療育に通わせるのが正解では無いと思います。こればっかりはもう親次第なところもあるかと🤔
ただ、色んな環境で色んな経験してみて同じような子と出会ったり、出来る事が多く見つかったりするのもまた事実で。
コロナのこともありますが、一度気になった所があるのであればお話だけでも聞きに行くとかも良いかなあって思います☺️

  • くみたそ

    くみたそ

    やっぱり、親次第な感じなんですね〜🤔
    一度、お話し聞きに行ってみて
    もし、できるのであれば体験さしてもらって
    息子にあってるのかどうか、、
    息子が楽しんでいるのか、
    楽しみに通えるかどうか見てみたいと思います🙂

    今のままでもいいかなとは思う部分もあるけど、
    やっぱり大きな壁が他の子より多い分、
    息子もしんどいし大変だろうなって思うので
    それを完全に乗り越えるってより、ちょっと時間はかかるけど、色んな方法があるんだよって教えてあげて
    少しでも楽に乗り越えれるようになればいいなと思うので。。

    コメントありがとうございます😊
    ちょっと気が楽になりました!
    期限がもうあと2ヶ月?くらいしかないので
    結構、急ぎめで探さないといけないけど、
    まずは気になっているところへ
    足を運んでみます。ありがとうございます。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

お子さんはどの部分が弱いのですか⁉️うちの子も3歳で、今療育に通わせています。うちも4人の小集団で療育を受けていますよ😊

  • くみたそ

    くみたそ


    ママには何でも言えるけど
    それが、保育所の先生であったり
    お友達となればなかなか思ってることを言えなかったり。。
    完成したものをみて
    同じものを作ってと言われるとできなかったり。。

    完璧主義なのか、
    いつもやっている事で
    たまたま失敗してしまった、、
    たまたま忘れてしまった時などに
    失敗してしまった!!と言う気持ちが大きくなってしまうのか
    泣いて止まらなかったり。。ですかね😓

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    情緒面での不安が大きいんですね🥺💦それなら、集団療育の方が良くないですか⁉️お母さんに自分の思いを話せるのに、言語面が低いのは、心理士さんに気持ちを話せなかったからですかね⁉️

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半検診では、発語などはあったのですか⁉️

    • 2月18日
  • くみたそ

    くみたそ

    1歳半検診で喋れたのは
    ママ、パパくらいかな?
    でも、1歳半、3歳児と検診では何も言わずに終わりました。
    ただ、私が、あれ?この子なんかみんなと違うな。。と思ったのと、1歳半の時に実母にもしかして自閉症じゃない?って言われて
    不安になり保育園に相談すると、役所の発達相談の心理カウンセラーさんを紹介してもらい、そこでも3歳までは分からないから、、と言われ
    3歳まで待って病院で検査して結果が出たという感じです。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半で自閉傾向は見られたのですか⁉️○○どこ?に対しての指差しはできましたか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は、全てできずに引っかかり、療育に通い始めました。

    • 2月18日
  • くみたそ

    くみたそ


    言葉が出てないのも心配されてましたし、
    1人座りや、はいはい、つかまり立ち、一人歩き。
    全てにおいて遅かったです。
    1歳半でようやく1人でよちよち歩き始めました。

    言葉も出てなかったのもあるのか、
    クレーン現象?と言うのがありました。
    それを見て、実母が不思議に思いネットで調べてたら
    自閉症が出てきた。とのことでした。

    トミカが大好きでよく遊ぶのですが
    車と同じ高さから見るのが好きなのか、
    寝そべって遊んだり、
    縦、1列に並べたりもありました。

    その時は指差しもまだしてなかったと思います。

    検診じたい、そんな検査もすることなく、
    内科、歯科、個別相談のみで
    特にテストなどはなく、
    歩けるかどうかみたいな事はありましたが、、
    ただ、歯科検診を先にしたのでギャン泣きで歩いてる姿を見せる事はできず、、、
    また連絡するのでその時に
    歩けてるかどうか言ってくださいと言われその後連絡くることはなかったです。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーだったんですね‼️言葉の理解はどうでしたか⁉️○○とってきてーと言ったら、とってくる事はできましたか⁉️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママパパと言葉が出てるだけ、すごいように感じるのですが😭💦💦

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    言葉の理解は多少あった気がします。
    でも、自分の名前を呼ばれても、
    ニックネームなら反応できるのですが、
    保育所でフルネームで呼ばれると
    ん?僕?みたいな反応だったり、
    お家でニックネームで呼んでも
    すぐ反応しなかったり、
    保育所からの帰り道が
    ルーティーン化してしまい、
    その道を通らなかったら
    怒ってないたり、、
    割とこだわりが強いな〜って感じでした。
    ただ、その時、下の子を妊娠していたので
    赤ちゃん返り?もあるのかな〜
    みたいな感じで
    心理カウンセラーさんも
    グレーと言われたらグレーだけど、、って感じでした。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偏食とかはどうですか⁉️新生児期は、哺乳力とかはありましたか⁉️
    顔や体の部位はいつくらいから分かりましたか?うちの子に今教えているのですが、なかなかで😣💦

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    新生児期は、問題なく
    ミルクも飲み過ぎで生後3ヶ月でミルクストップかかったり😅
    ただ、時間にはきっちりだったなと今思い返すと思います🤔
    ほんと寝てても3時間ぴったりで起きて泣いたり。。

    偏食というのかわからないですが
    2才過ぎたあたりから
    食べることにあまり興味がなくなりました。
    まぁでもあるあるで
    そのくらいの年齢になれば
    みんな通る道やんな〜と思ってたのですが
    今でも小食で、
    食べるのも時間がかかります。

    顔や体の部位は、2歳前には、
    目や鼻など、彼は言葉にしなかったけど、こちらが
    鼻どこ?とか、目はどこ?とか
    質問するとちゃんと触ってました!
    息子は、記憶力がほんとに凄く、
    1、2回しか行ったことない場所でもスタスタと1人で進んで行けたりするので
    覚えるのは得意なんだろうなと思います

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    覚えるのは得意なんてすごいですね‼️
    そーいうところを伸ばしていくといいですよね‼️

    自閉傾向があると言う事は、自分の世界に入っている事も多いのですか⁉️

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    1.2歳の時はよくありました。
    例えば、保育園で絵本をみんなで見てても
    急に、アンパンマン!とか
    全然絵本に関係ない事を言ったり。。

    最近は、あまり聞かなくなりましたが
    今は、集中すると周りの声や周りの事が見えなくなったりは多々あります。

    例えば、息子が靴を履いてる時にお友達から、おはよ!などを言われても
    聞こえてなくて無視したみたいになってたり。。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バイバイやパチパチの模倣なども一歳くらいからできていたのですか?

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    手遊びがすきだったのもあり
    できてたかなーと思います。
    好きなことに関してはものすごく成長しすぎるタイプなんだと思います。
    ただ、人とのコミュニケーションが苦手だったり、
    気持ちをうまく汲み取れないというかなんというか。。
    明らかに嫌がってるのに
    ん☹️?みたいな感じで😅
    泣いてたりしたら、なんか泣いてる。。どうしたんやろ?って分かるんだけど
    空気を察してってのが多分できないんだと思います。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね‼️

    好きな事に対して、突き進むことができるのなら、将来は研究者とかになれば人とかかわらなくてすみますしね。

    ○○どれ?に対しての指差しはいつくらいからできていたのですか⁉️
    こうでなければならないと言う思いが強いんですね‼️

    • 2月19日
あきすき

全く同じだと思いながら読んでました!
娘も4歳で療育を勧められています。
でも正直そんなに困ってる?って感じです…
ただやっぱり注視しないといけないところで目がキョロキョロしてたり、イメージが苦手だからか事前に細かく説明すると理解しやすいし、パニックにもなりません。
普通の会話はできますが、ちょっとついていけない時があるみたいです。
昔で言うちょっと変わってる子かもしれませんが、後に療育に通っておけばよかったと思う場面にならないために今動いてみようかなと思っています。

ちなみにうちも個別療育を勧められています!
理由は集団部分は今通ってる幼稚園でも丁寧にみてもらえてるし、本人には学習する力があるから個別療育で学んだことを集団生活で活かせるだろうとのことでした。
でもとにかく空きがありません😵
色々スムーズにいきません💦

  • くみたそ

    くみたそ

    コメントありがとうございます。
    私の息子も、目がなかなか合わないねーって病院の先生に言われました😓

    • 2月18日
  • あきすき

    あきすき

    そうなんですね💦
    娘は気が散りやすく、発表会でも先生の指揮を見る場面でキョロキョロしててこういうところなのかな?と思ってました。
    特性って色々ありますよね。
    うちも健診はスルーしてます。
    今は大人がこどもってそんなもんって思うような子も療育行く時代なのかなーなんて思ってますが、、、
    療育見学しながらこの子に療育必要ないんじゃない?と思ってる自分もいます😅

    • 2月18日
  • くみたそ

    くみたそ

    ほんと同じ感じの子でも
    見てたら、なんかこの子他の子と違うなーってわかる子もいれば、自分の子よりも全然まっしなのに?って思う子もいますよね。

    障害ってより、個性なんだな〜って思います。
    その個性が人より少し強いだけで
    この子はこの子なりに楽しく過ごせてるのに
    それを私が、このぐらいの年齢はこうでなければならない。みんなと一緒じゃないとダメ!って決めつけてるような気がして。。

    • 2月19日
  • あきすき

    あきすき

    分かりますよ〜!!
    私も個性の範囲だと思ってる点はいくつもあります💦
    結局普通って何なん?ってなりますよね😵
    正直お困り事が全くない子っているの?とも思ったりしますが…
    だから私は今のところ診断を受ける気はありません!

    くみたそ様は療育の必要性に悩んでますか?
    障害かどうかに悩んでますか?

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    今のところ、息子は
    3才で発達検査を受けて
    自閉症とまではいかないけど、
    グレーゾーンといえばグレーゾーンで、
    でも、彼なりにゆっくり成長してるし
    いっぱい吸収して溜めて溜めてグンッて伸びていくタイプの子らしく、
    知的発達遅延かな?と
    診断もはっきりせず。。

    診断がはっきりしてなくて
    どうなんだろ〜。これもその症状の1つなのかなー?など
    モヤモヤもあるし、
    療育の必要性にも悩んでいるところです。。

    • 2月19日
  • あきすき

    あきすき

    なるほど!
    うちもあるとしたらグレーかなと言われてます。
    難しいですよね。

    ちなみに全ての本音を正直に相談出来る専門の方はいらっしゃいますか?
    私自身モヤモヤの中行動出来なくて💦
    夏頃に療育は通った方がいいって言われた時は受け止めれず、モヤモヤで行動出来ませんでした…
    とりあえず今はどっちにしろ療育に空きが無く通えないので、娘の特性を理解した関わり方を心がけるだけですが😅

    療育の必要性を感じてないならまだ様子を見たいと意思表示するのもありかもしれません!

    また療育の見学もいいかもしれません✨
    そこで正直に話してみてもいいと思いますし!

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    最初は、まさかうちの子が?の気持ちでいっぱいで
    その事をうしろめたい気持ちもありました。。
    息子の一つ一つの行動が
    これもかな。。あれもかな。。と考えてしまって
    何度も息子に、どうしてちゃんとできないの?って
    普通にしてよ。って何度も
    責めたこともありました。

    全て本音で話せるのは
    病院の先生でも言えるのですが、
    ただ、今の状態、今の息子しか見てないから
    なんとも言えない。
    成長はたしかにしてるけど
    これから小学生になると
    やっと追いついたのに
    周りの子はまたグンっと成長していくので
    またそこで差を感じてしまうとゆう事を言われました。

    そうならないように
    今から療育に通って
    少しでもその差を縮めていくのも一つの手だと。。

    • 2月19日
  • あきすき

    あきすき

    何なんでしょう…
    私と全く同じです。
    夏頃指摘を受けて、あれも?これも?普通じゃないの?
    もう普通にしてよって怒ったことありました。

    なるほど。
    先生のお言葉私も勉強になりました💦
    確かに周りも成長しますよね。

    うちも差を埋める目的で療育勧められてます。
    また、娘は言葉そのものは遅れなかったものの、セリフ言葉だったりで言葉の使い方を知らなくても覚えて使うところがあるので自分の意思を伝えることが同年代に比べて苦手のようです。
    なので色々な場面で対応できる引き出しを増やしたい思いでとりあえず療育に通わせたいなと思ってます。

    ただ、本当にお子さんに合う療育施設があると話が進みやすいですよね。
    お昼から療育…との話でしたが毎日ですか??
    お仕事あると大変ですよね。
    私も春から復帰するので療育との両立でもまた悩ましいところです…

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    言葉の引き出しが少ない状態だとうちの息子も言われてます。

    きになっている療育施設は
    曜日時間がたしか指定されてた気がします。
    0〜3歳児クラスは朝から
    4〜5歳児クラスはお昼から
    多分、0〜3はお昼寝とかも必要ですし
    集中できる時間にしてるんだと思います。

    保育園側とも色々話し合って、
    幼児クラス(3〜5)は
    朝に、活発に活動する事が多くなり、
    その時間に、月間の制作や運動会の練習、発表会の練習などを
    取り入れていくみたいで
    そこをポーンと療育で抜けてしまうと
    次の日、保育所に来た時
    息子のスケジュールが詰め詰めになると
    余計にいつものルーティーンと違って混乱するんじゃないかと、、と言われました。
    たしかに皆んなはその日に制作をしてるので遊んでる中
    1人だけアレもこれもと
    作業を続いてしまうと
    大人でも確かにしんどく感じるな〜と思ったので
    3歳からではなく、
    4歳児クラスに進級してからの
    療育に通おうかなと思ってます。
    仕事面は今は自営のお手伝いとして
    おうちで簡単な仕事をしてるので
    なんとか予定も作れそうな感じです。
    ただ送迎がエリア外でないので、
    下の子は4時お迎え。
    上の子のお迎え。となると
    隣の区だし大変かな〜とか思ったり。。

    • 2月19日
  • あきすき

    あきすき

    毎日ではなく、1日くらいお昼抜けるならいいですね😊
    私も午前中に抜けるのはちょっと心配です💦
    同じ状況なら私も4歳児からの進級に合わせて通うことにすると思います!
    ただ隣の区ということで下の子のお迎えもあるし、療育の日はバタバタしそうですね。
    療育の必要性、通いながら判断もいいかもしれませんね✨

    • 2月19日
くみたそ

ほんと記憶が曖昧で、
指差しも興味があるものにしかしなかった覚えがあります。
でも、一歳半検診の問診票にはできないと丸をした覚えがあるので
多分2才前後にやっと、、って感じだったと思います。

はじめてのママリ🔰

色々教えて下さりありがとうございます。
言葉はパパ、ママの他には、動物の声を鳴き真似したり、お母さんが言う言葉を真似したりする事はありましたか?

  • くみたそ

    くみたそ

    動物にはあまり興味がなく
    ワンワンくらいかな?
    三才くらいの時に100均で
    動物がいっぱい載っている本を買ってきて
    これで、動物に興味持ってくれたらいいな〜と思い
    一緒に見てるうちに少しずつ覚えました^_^

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばお母さんが、まんまだよーと言ったら、マンマ…と真似たりはしなかったですか⁉️

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    あ〜🤔
    ママ、パパ、マンマは10ヶ月11ヶ月くらいに初めて言葉にした感じですかね〜
    マンマが1番最初に覚えたかな?
    そのマンマが進化して、ママになったみたいな感じです😅

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな早くから言葉が出ているのに、なぜ言語面が低いのですか?

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    なんなんでしょうね。。
    早くから言葉は出てはいるけど、
    そこからポンポンと出ない。
    言葉の引き出しが少ないね。と
    病院の先生には言われました。
    なんて言えばいいか、その言葉をしらないから
    思ってることも言えない。泣いてしまう。
    みたいに繋がるらしいです

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分から、何か声を出して訴えようとはしなかったんですか?

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    声を出すと言うより
    親の手を掴んで、取って欲しい物ややって欲しい事を
    指示するみたいな感じです。

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    今でも、あまり口にせず、
    察してもらおうとグズグズしてみたり、
    お腹すいてもないのに
    お腹すいたと言って
    自分に気を引こうとしたり。ですかね。。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子さんと比べて、一番違うところはなんですか⁉️

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    2才差なのもあるし、
    上に兄弟がいるのといないのとで
    差はありますが、
    下の子の方が活発で、
    上の子の時と比べると
    よく喋るし、ハッキリと分かります。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね。言葉の理解の面なども、やはり下のお子さんの方が早く理解できてましたか⁉️

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    言葉の理解は今でも上の子よりいい気がします。
    いろんな事に対して臨機応変に対応できる下の子と
    ほんと、極端に0か100かしかない上の子。といった感じです。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば下のお子さんはどんなことが通じますか😭⁉️うちの子は通じないので、だいたい2歳の子はどんな事が通じるのかなと思いまして。

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    アレ持ってきて〜とかもそうですし、
    靴が反対だよ〜とかも
    上の子は靴が反対ってのは分かるけどそこからどうすればいいの?って感じだったのですが、
    下の子は反対だよ!と言うだけでスッと戻せたり。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️意味はわかるけど、どうしたら良いかがわからないんですね。
    上のお子さんは、絵本は好きなのですか⁉️

    • 2月19日
  • くみたそ

    くみたそ

    そんな感じです。
    短文かつ分かりやすい言葉で
    伝えてあげると
    スッと入るみたいなんですが
    普通に説明すると理解するのに時間がかかるみたいな感じです。

    絵本は、あんまりですかね。。
    保育園で見たことあるやつは
    見てくれたりするけど
    他はいまいち食いつきがよくないですね。。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️お子さんは一歳半の時は、〜とってきてーや、お母さんどこ⁉️とかで指差したり出来ましたか⁉️

    実は下の子が一歳3ヶ月になるのですが、この子の発達も心配で。

    • 2月20日
  • くみたそ

    くみたそ

    言ってる意味はわかってるんだろな〜というのは分かるんですが
    指差しをしないといけないというのは分からないみたいで
    ママどこー?と聞いても
    ママの方を見るだけで
    指差しはしなかったです!

    そこまでしなくても
    ママだったらなんとなく
    僕がしたい事分かるでしょ?って感じで
    今思ったら、
    気持ちを先読みしてもらおう感があったように思います。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️○○に○○持って行ってーとかは通じましたか⁉️外行くから靴履いてーとか、手洗うよーと言ったら手洗い場へ行ったりはしましたか⁉️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スプーンやフォークは自分で持って食べたりはできましたか⁉️

    • 2月20日
  • くみたそ

    くみたそ

    1歳半頃から
    保育園に通ってたのもあり
    その部分はできてたかとおもいます。
    ただ、手先が不器用なのか
    自分で靴を履けるようになるのは時間がかかりました。。

    スプーンはすくうのが難しいみたいでした。
    でも、保育園ではスプーンしかでないので、
    保育園で慣れたという感じです。
    お家ではフォークでした。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くから保育園に入って見えたんですね😊お絵かきなどはできたんですか?

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服を脱いだりは出来ましたか⁉️

    • 2月20日
  • くみたそ

    くみたそ

    お絵描きも、殴り書き程度でした。
    丸をかけたのも3歳くらいでした。
    ズボンはなんとか脱げてた気がしますが、
    やっぱり上服はなかなか難しいようでした。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グルグル描いてーと言ったら真似して描いたりはしなかったですか⁉️上の服はいつくらいから脱げるようになったのですか⁉️

    • 2月20日
  • くみたそ

    くみたそ


    お絵描きに興味がなかったのか
    すぐ飽きてやらなくなったりで
    そこまで真似してね〜みたいなのは、
    お家ではあまりやらなかったかな〜🤔


    上服は2歳半〜3才とかですかね?
    パジャマのボタンや、
    上着のチャックも
    教えると見て真似してみようという感じはありました。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では、おうちでは、何で遊ぶのが好きだったのですか⁉️自閉傾向という事ですが、目は合いましたか?

    • 2月20日
  • くみたそ

    くみたそ

    一歳半の時は
    車で遊ぶか、YouTube見てるかですね〜。
    YouTube見せてるとそっちに集中して周りが見えなく声が聞こえなくなると言われ
    やめてからやっと喋るように
    なったという感じですかね。。


    目はあいにくいと感じた事はなかったのですが、
    こないだ3ヶ月に1回の
    発達相談で病院へ行って
    先生には、目があまり合わないねって言われたので
    そうなんだと思います😓

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️ボタンのない服なら、自分で脱ぐのも早かったですか⁉️早くから保育園に行って見えましたが、先生からは特になにも言われた事はなかったのですか?

    • 2月20日
  • くみたそ

    くみたそ

    手こずってはいましたが
    丁度、自分でなんでもやりたい!って時期とかぶってたので
    ヘタに手を出すと、もう泣き喚いたりするので
    見守ってました笑

    ほぼ毎日土日祝以外保育園だったので
    もう前後ろ逆でも
    自分でやったよ!出来たよ!っていう
    達成感をわかってもらうため
    そのままにしといたりもありました😊
    こっそり担任に一言声をかけといて
    褒めてもらって
    できるんや!って事を伸ばしてもらってました!

    保育園では特に何も言われず
    保育園で、こうゆうことを今やらしてるんでお家でも
    練習してください程度です!
    特にこれが出来ないアレが出来ないのはダメよとは言われなかったです!

    発達の相談をした時も
    たしかに皆んなよりは遅いし
    時間はかかるけど
    彼なりに頑張ろうとする姿勢は
    見られるので特にこちらから
    気になる点はなかったと
    おっしゃってました^ ^
    ただ、お母さんが気になるのなら
    一度、そういう専門のところへ相談行ってアドバイスもらってみてもいいとおもいますよとのことでした!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️今は加配の先生がついて下さっている訳ではないのですか?
    保育園で何も言われないなら、そこまで支援が必要な感じでもないんですかね?

    • 2月20日
  • くみたそ

    くみたそ

    付き添うまではいかないですね。
    困ってたら助けてもらう程度です。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳でそのレベルなら、全然大丈夫な気がするのですが🥺

    でも、就学前に慌てるより、療育に通った方が、より本人の困り感が減りますかね😊

    • 2月20日
  • くみたそ

    くみたそ

    今は、クラス全体に対して
    担任の先生がいて、加配の先生もいますが
    それが学年が上がってって
    小学校にあがると
    全体に対して先生が1人。が
    当たり前になってくるので
    その時に困らないように
    今から少しずついろんなことに臨機応変に対応できる力が必要かなーといったところです。

    ほんと0か100しかないので
    他の子が気にしない事でも
    彼はものすごく気になってしまって泣いてしまったり。。
    今でも先生に何か伝えたい時は
    私を1回挟んで話そうとするので
    それを直接先生に言える力が
    つけばいいなと思ってます。
    保育園に私がいない日中は
    言えなくて泣く。
    泣くともう先生の質問や
    お話がすべてシャットダウン
    いや!!の一点張りという感じなので。。
    イヤ!っていう気持ちが強くあるぶん、
    その具体的な説明、
    お友達に何かされた、、
    喧嘩になった、、
    自分が何かで困ったなどが
    上手く説明できないといった感じで😓
    お互い3歳児なので、
    お友達も上手く説明できない。
    泣いてしまった息子に対して
    びっくりしてお友達が余計に説明できない、
    先生も状況を把握できないなど多々あるみたいです。

    落ち着いてからお話を聞こうとしても
    本人はその話にもう触れてほしくないのか話さなかったりもあるみたいです。。

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね。情緒面での困り感があるんですね😔💦

    療育に通って、自分の気持ちを話したり、コントロールしたりする力を身につけると、よりスムーズに友達と関わったり、園生活が送れたりするでしょうね😊❤️

    • 2月20日
  • くみたそ

    くみたそ


    そうですね🙂
    あと、今YouTubeで
    助産師ひさこさんという方が
    育児に関する悩み、質問に答えていくという動画をあげていて、
    ひさこさん自身、大家族で
    7番目の娘さんが自閉症らしいんです。
    その子についていろいろお話してたり、自閉症や障害を持ってるお母さんと話したり、
    障害では無いけど、言葉が遅いと悩んでいるお母さんの相談に対してお話してるのを見て私も息子と似てるところなどアドバイスになってます!
    よかったら、一度見てみてください🙂

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️ありがとうございます‼️見てみます‼️

    • 2月20日