
遺族年金について教えてください。収入や子供の人数、共働きの場合の遺族年金、保険の見直し、マイホームのローン組み方について詳細を知りたいです。
遺族年金について教えて下さい⌄̈⃝
収入は、
主人⇒月24万 ボーナス30万×2回
私⇒月15~6万 ボーナス23万×2回
くらいが手取りです。
厚生年金が給料から天引きされてます。
子供は2人です。
もし主人が亡くなった場合、遺族基礎年金と遺族厚生年金が入るという事で間違いないですか?
調べた所遺族年金で月々20万もらえるのかな?という感じだったのですが、計算合ってますか( ̄▽ ̄;)
共働きだとまた金額変わってきますか?
ちなみに私が亡くなった場合、遺族基礎年金は主人は受け取れないんですよね?遺族厚生年金は受け取れるのですか?
保険の見直しをしようかなと思うのですが、主人や私両方に万が一の事があった場合の事を考えたいので詳しい方教えて下さい(>_<)
また来年が再来年にマイホームも考えているのでローンの組み方にも参考にしたいです。
- ホワイトまま(9歳, 12歳)
コメント

ままり
そんなにもらえないと思いますよ。
あちままさんが厚生年金払っていればご主人でも受け取れますし、子供でも受け取れると思うのですが…

ファン
手取りではなく、総支給だっかと思いますが、
24万なら、総支給30万越えてるはずなので、子供が上の子18歳になるまで13万~14万だと思います。
妻が万が一あったときも、もらえなくない。条件があって840万年収以下なら貰えたかと思います。
-
ホワイトまま
表ありがとうございます(⑉• •⑉)❤︎
なるほど!総支給額から計算されるんです(^^)
13~4万と仮定して考えたいと思います( ¨̮ )
助かりました!- 8月17日
ホワイトまま
ありがとうございます(⑉• •⑉)❤︎
こんな表が見たかったです!
やはり20万もないですよね(笑)
なんか私の計算おかしいと思ったんですよ\( ˙▿︎˙ )/(笑)