※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

子どもの睡眠に悩むお母さんが、試した方法が効果なく、ストレスを感じています。同じように頑張るお母さんに、今日も頑張ろうとのメッセージを送っています。

ネントレ、2,3分待つとか30秒で去るとか、夜泣きの最中にそんなことしてたら、こっちの頭が冴えてきて、かえってストレスだなって。
私にはあってなかったみたいです💦

9ヶ月の次男が30分から3時間おきに起きる生活が5ヶ月から続きもう4ヶ月。
小児鍼、漢方、生活リズムは整ってるし、色々調べて試したけど、どれもいまいち。

もう万策尽きた!
諦めた!長男は何もしなくても、よく寝る子でした!
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ない。

同じように頑張ってるお母さん!
今日もゆるく頑張りましょう😃

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

分かりますー!
夜泣きの時にネントレなんて出来ないし、最近は昼間もそばにいないと泣いて起きるし…
断乳も試しましたが悪化するだけでなら吸わせて寝かせる方がお互いのためだと思いました笑
親も子供も適当にゆる〜く生活してないと疲れちゃいますよね!

  • るん

    るん

    分かっていただけて嬉しいですー😭
    断乳しても夜泣きされたら、もう術がなくて、かえってつらいですよね💦
    いかに自分がストレスをためないか、が大事ですよね✨
    私も諦めてからの方が、子どもにもリラックスしてるのが伝わるのか、最近少し夜泣きがマシになり(一時的なものかもしれませんが…)、随分楽になりました🤗
    明日からもゆるく頑張りましょう🤩

    • 2月22日
ぽん

うちの子も生後5ヶ月から夜泣きが始まりずっと30分置きに泣いてました🤮
あれこれ対策しましたが
もう諦めました笑

2歳過ぎから夜泣きは
マシになってきて
今は泣かないか、泣いても
1、2回ぐらいになりました!

もう時が過ぎるのを待つしかないんですよね😭
今めちゃくちゃ大変だと思いますが、頑張ってください😖✨

  • るん

    るん

    コメントありがとうございます🤗
    30分おきは大変でしたよね💦
    きっと対策も色々頑張っておられたんだろうなと思います!!

    あれしたら?これしたら?確かに効果がある子もいると思いますが、効かない我が子はなんで?とさらに落ち込んだり…

    アドバイスより、同じ悩みを持つ方からの共感が欲しかったので、ぽんさんからの頑張ってのお言葉、とても嬉しかったです🤗
    今日も頑張ります💪

    • 2月24日
ママリ

うちの子も4ヶ月から15分〜2.3時間おきに起きてて、
夜間断乳して今もなお酷いと、4.5回起こされます。
さらにはここに来て夜中、1時間半何しても泣き止まない夜泣きで、ヘトヘトでイライラです...

  • るん

    るん

    コメントありがとうございます✨
    夜間断乳してもなかなかまとめて寝てくれないんですね😭
    しかも、何しても泣き止まないなんてつらすぎます…💦
    ただでさえ寝ない子なのに、さらに寝ない時期なんていらないよー!って感じですよね😩
    しかもパパじゃダメだったりして、こっちはヘトヘトイライラMAXですよね💦
    分かります…😭
    夜中頑張ってるんだから、日中は赤ちゃんの機嫌のいい時は休んで、とことん楽してお互い頑張りましょう〜!!

    • 2月24日