
生後6ヶ月の夜中の覚醒について相談です。日中の昼寝時間が多いか心配です。夜中に覚醒して疲れている状況で、アドバイスをお願いします。
生後6ヶ月の夜中の覚醒についてです😭🙌🏻
最近夜中覚醒します、、。
だいたい2時から3時くらいで一人で起きて
遊んでて遊び疲れるとぐずり出し
ミルク飲ませて朝の7時頃まで寝ます。
育児書などには昼寝のさせすぎも
夜泣きや覚醒に繋がると書いてあったので
質問させて下さい。
だいたいの1日の昼寝が
朝9時〜10時 朝寝
12時〜13時 昼寝
15時〜16時 夕寝
18時〜18時半 夕寝?
20時 就寝
こんな感じで30〜1時間位寝ます。
12時〜13時の時は外出してる事も多く、
抱っこ紐で寝たり起きたりって感じです。
これって日中の睡眠時間多いですかね、、?
アドバイスやコメントよろしくお願いします😞
元々新生児の頃からよく寝る子で、
最近の夜中の覚醒でちょっと疲れ気味です、、
- mr(4歳7ヶ月)
コメント

ままり
よく寝る赤ちゃんだったのに夜間覚醒あると疲れますよね💦
うちも夜間覚醒よくあります…
18時からの夕寝をなくして、19時に就寝してみるとかどうですかね🤔

あのね
私も同じくらいの月齢の子育ててますが夜間覚醒あります笑
昼寝の時間を変えて最後に寝て起きるのが16時~17時に変えて就寝は21時頃にしたら覚醒はなくなりました!
寝言みたいなグズりは少しありますがすぐ寝てくれます!
-
mr
お返事ありがとうございます!
なるほど!お昼寝の時間帯変えるの参考にさせて頂きます!
ありがとうございます🥺🙌🏻- 2月18日
mr
お返事ありがとうございます!
そうなんです、、急にどうしたって感じです😭🙌🏻
その時間帯の夕寝無くしてみます!
ありがとうございます☺️🙌🏻