※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
家事・料理

名もなき家事を減らして楽になった体験を教えてください。家事を減らすために実践したことや育児に関する工夫があれば知りたいです。

名もなき家事を無くしたら楽になった的なことがあったら教えてください🤗
めんどくさがり屋で家事を少なくしたくて少しずつ変えてみていってるところです。
例えば三角コーナーをなくしてみたとか
排水溝ネットをやめたとか
ラグや絨毯をやめたとか
台布巾をやめたとか
また、育児に関してもそういったことがあったら教えて下さい😌

コメント

deleted user

お風呂の排水溝の1番上の蓋は開けてはいることにしたら、ほぼ汚れなくなりました😂

旦那が勝手に置いてた使い辛い調味料の収納ボックスなど、ありとあらゆる所に置かれた入れ物を取っ払うと見た目もスッキリして使いやすくなりました😂

  • あんこ

    あんこ

    排水溝の上のカバー的なやつでしょうか?確かにあれ外したら髪の毛などのゴミを取るだけで汚れたまりにくそうですね!水気もこもりにくそうですし😲
    目に見えるからこまめに掃除もできそうですし😊

    • 2月18日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

トイレのマットなしは洗濯なくなるし楽です
別洗いしなくていいので✨

雑巾も年末の大掃除の時くらいしか買わないです
使い潰して捨てた終わりです
普段は水がこぼれたりしたらキッチンの手拭きで床を軽く水分とってそのあとおしりふきとか捨てられるもので綺麗に拭いて終わりです
雑巾の管理がめんどくさくて🤣

  • あんこ

    あんこ

    トイレマットはうちも無しです!旦那には座ってしてもらってるので尿はねとかはあまり気にしてませんがやはり汚いところですし床もパッと拭けた方いいですよね😊
    初めはスリッパも無しだったんですが来客があるとやはりスリッパはあった方がいいなと思って拭き取れる素材のものにしてます😌
    うちも雑巾面倒で、かつ台拭きとかでも洋服とかと一緒に洗濯するのがなんとなく嫌だったのでキッチンペーパーに切り替えました!消費は増えましたがその方が衛生的と切り替えてます😌

    • 2月18日
ママリ

上の方同様、私もマット類やめました。トイレマット•脱衣所の足拭きマット•キッチンマットなど…
洗濯の手間も省けるし、床は掃除しやすいし、楽です🙌
あとはマンションなので網戸も外したいと思っていますが、捨てる勇気がでません😂
逆にプラスしたものだと、キッチンバサミを導入したらめちゃくちゃ楽になりました。ちょっとしたものならまな板出さずに、お皿の上でハサミで切って終了!です♪

  • あんこ

    あんこ

    マット類、面倒ですよね😵
    脱衣所の足拭きマットなしだと、お風呂上がりとかはどうされてますか?お風呂場で体拭いて最後に片足ずつ裏拭いて出る、とかでしょうか?

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちの場合は、バスマットのようなしっかりしたものではなく、タオルタイプのものに変えました。一回使ったら、洗濯機にポイして、他のものと一緒に洗ってしまってます。
    洗濯物が増えるのも嫌だったので、代わりにバスタオルはやめました。身体は小さなタオルで拭いています😅
    あと思い付くものだと、下着類を畳むのを辞めてしまいました。どうせ見えないしいっか!って…本当ズボラです😂

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

やられてるかもしれませんが、三角コーナーはプラや金の容器は置かずに、自立する袋を置いてそのままゴミの日に袋ごと捨てるようにしてます😊
シンクがぬめったり、プラ容器がぬめってそれを掃除したりすることがないので楽です✨

あとシンクの排水溝?ゴミ受け?のところはワイドハイターのパッキンに変えたのでそれも排水溝ぬめり防止になってます😊

  • あんこ

    あんこ

    三角コーナーはうちも袋を使ってます!シンクに物がない状況にできるので見た目もスッキリしますよね☺️
    ハイターのパッキンは昔使ってたのですがぬめりはないけど食べ物のカスが裏側の溝に詰まって結局掃除が大変だったのでやめたんです😢

    • 2月18日