※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ🧸🫧(27)
その他の疑問

長男を幼稚園にお迎えに行ったのですが家に着いた時にこの痛いのってこ…

長男を幼稚園にお迎えに行ったのですが
家に着いた時にこの痛いのってこめかみの部分を指差すので見てみたら
眉毛の部分に大きめのたんこぶが出来ていました。

長男はヤンチャですし
怪我して強くなれって思っているので
怪我した事自体は別に園にどうこう思わないのですが
長男が怪我した時の状況を上手く説明が出来ず
でも先生は知ってると言うので電話して聞きました。

年長さんが振り返った時に長男にぶつかってしまったと。
怪我した状況を把握していたのなら普通お迎え行った時に言いませんか?🤔

私が電話で聞かない限り
説明が無いのって普通なのでしょうか?


明日担任の先生に把握している場合は直接話して欲しいと伝えるつもりなのですが
皆さんならどう伝えますか?

コメント

はる

お子さん大丈夫でしたか?
普通…伝えますよね?😂
別に先生や相手の子を責めたい訳ではないですが…
念の為に教えてほしいです😂


もしうちの子がお友達に同じ様な事をした場合はやはり教えて頂きたいのですが…から入って
これからはもし先生方が見ていたのであれば教えて欲しいです。
とかはどうでしょうか?

園によって子供同士の怪我などの対応は様々だと思いますが…
私はやってしまった側なら相手の方に一言謝りたいです。

  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    時々痛がっていましたが大丈夫です🥺

    やっぱり普通は伝えますよね😱
    お迎え行った時にお迎え来ましたって話しかけたのですが
    どーもーって言いながら他の子の連絡帳に返事を書いているだけで、そのタイミングで話してくれれば良かったのにって思います。

    他にも少し先生たちに不満を感じる事がちょくちょくありまして、今回のこの対応にはちょっと我慢できそうに無いので話そうと思います😅
    ありがとうございます!

    • 2月17日
ママ

お迎えの時に言って欲しいですし
帰ってきてから
知らされたら私だったら
めちゃくちゃ心配するし
変な事まで考えてしまいそうです😅
お子さん大丈夫そうですか?

園で何かありましたら
お迎えの時に報告していただきたいですって言います👍

  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    怪我自体は大丈夫です🥺

    他にもえ?って思う事がいくつかあるので
    それも含めて直接話そうと思います😱

    ありがとうございます☺️

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

大きなたんこぶになってるという怪我の状態まで先生は把握されてた感じですかね??

だとしたら説明してほしいとは思いますが、そこまで先生が把握出来てなければ、説明ないのも普通かなと思いますよ😌
お友達とぶつかったりとかはよくあることだと思いますし‪、ぶつかったくらいではわざわざ連絡はないので💭💭💭


怪我の程度によって説明するしないは先生の判断になると思うので、軽いものであればお子さんが自分で説明できるかなと思われてる可能性もあると思いますし、まだ自分で上手く説明出来なくて状況を理解するのが難しいので、怪我をした際はお迎えの時に教えていただきたいです、みたいな感じで伝えると思います!(私だったら)

  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    たんこぶになってるのも把握してました。
    お迎え行った時、どーもーの一言だけだったのでその時に少しでも話してくれれば良かったのにな、と思いました。
    擦り傷などをいちいち細かく教えて欲しい訳では無いですが
    目の付近の怪我ですし、たんこぶが出来ているのが分かっているのに何も言わないのはどうなんだろうと思ったので質問させて頂きました。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぶつかっただけという認識で怪我まで気づいてないなら仕方ないと思いましたが、たんこぶになってるのが分かってたなら先生の方からちゃんと説明すべきですよね💧

    怪我の内容によっては家での対応も変わるので、今後こういう怪我があった場合は直接教えて欲しいと伝えるのがいいかなと思います😌

    • 2月18日