※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
子育て・グッズ

ミルクをやめた経験を聞きたいです。寝るのに必要だったり、夜中に求められた時の対応方法を知りたいです。

卒ミルク!!
いつやめましたか?

ミルクなしでは寝なかったことや、夜中ミルク求めるとかどう対応してやめられたかのお話ききたいです!

コメント

ゆん

一歳の誕生日のすぐあとにやめました、3日ほど夜泣きやらすごかったですが、3日過ぎると収まり朝までぐっすり。
もう泣き叫んで、吐くんじゃない?ってくらい泣いてましたが、変に構わない方がいいと保健師さんに言われてたのを思い出し、布団に転がしてました。泣き疲れてそのうち寝てました!
泣かれるのはしんどいから根気が入りますよね、、成功を祈りますー

  • おまめ

    おまめ

    やっぱり3日くらいは気持ちを鬼にすふしかないです!私も試してみます!ありがとうございます☆

    • 2月18日
エマ

徐々に日中のミルクをやめて、、
昼寝をまず添い寝で寝れるようにしてから
夜の寝るミルクをやめました!

一歳3ヶ月ぐらいでした♪

いきなりやめると
大変な気がしたので
ミルクの量減らしたり
哺乳瓶にお茶いれたりして
最終的に無しで寝かしました☺️

2日間泣きましたが、3日目から普通に寝出しましたよ!

  • おまめ

    おまめ

    徐々に大事ですね!、夜の寝るミルクやめられたら行ける気がするのでがんばります!ありがとうございます☆

    • 2月18日
すみっコでくらしたい

夜中はずっと飲んでなかったので特にないんですけど
寝る前は1歳で辞めました。
代わりに牛乳飲ませてます!
牛乳切らして飲ませない時も
水飲ませとけば寝てくれてます。

  • おまめ

    おまめ

    夜中のんでなかったのですね!うらやましいです!

    • 2月18日
はじめてのママリ

夜中は5ヶ月くらいに飲まなくなったので参考になりませんが、、
ミルク自体は1歳になってすぐやめました!その頃は寝る前だけ飲ませてましたが、スパッと辞めたら意外と欲しがることもなくすんなり寝ました😅

ぷー

1歳2ヶ月の頃に徐々にミルクから温めた牛乳にシフトしていきました。
牛乳は哺乳瓶でしたが中々止められず昨年12月に思い切って牛乳をマグにしたら一切牛乳を飲まなくなってしまいました。
お茶や水もあまり好きではなく色々試してやっと飲んでくれる物を見つけたので今は寝る前にそれを80ml位飲んで寝ます。

  • おまめ

    おまめ

    マグ!!試してみます!!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

ご飯をしっかり食べてたので日中のミルクはなしで、夜中は4〜5ヶ月の頃から飲んでなかったので、寝る前のミルクだけだったのですが、1歳になって数日でやめました!
それまでに徐々にミルクの量を減らして、水を飲ませるようにしたことと、お風呂から寝るまでのルーティンを決めて毎日同じようにしてました😊幸い娘はすんなり水に移行できて、ミルクなしでも眠れるようになりました😊

  • おまめ

    おまめ

    夜中が1番飲むので羨ましいです!!

    • 2月18日