※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首が座ったらできることや楽しみ方について相談です。反る赤ちゃんの場合、首を支える必要があるかどうかも気になっています。首すわりでできることを増やしたいと考えています。

首が座ったらどんなことができるようになりますか?

よく、首が座ったら育児が楽になるとか、縦抱きしやすくなるとも聞きます!

なので首すわりを目標というか、楽しみにしていました。
でも....よく考えたら、うちのこはめちゃめちゃ反るので、もし首が座っても、
首を支えてないと後ろに倒れていってしまうと思います;o;)

それに気づいたらしょんぼりしてしまいました....


縦抱き以外で、首すわりすることで何かできるようになることは増えますか?
楽しみを増やしたいです!(今は不馴れなのもあって、育児本どおりの縦抱きと横抱きしかしたことがありません)

反る赤ちゃんがいらっしゃる方、やっぱり首がすわっても首支えてますか?

コメント

のん

そうですね、首が座ってすぐはそるんで有れば手は添えた方がいいですね、もっとしっかりしてくれば脇で持ち上げることができたり少しずつですね。
格段に楽になることなんてないかもしれません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    格段に楽にはならないんですね💦
    少しずつやっていこうと思います!

    • 2月20日
はじめてのママリ

首がすわっても完全にすわるまでは割とグラグラだったので😂、支えてました。
うちも反ってましたがそのうち支えなくてもしっかりしますし、反らなくもなりますよ☺️
首がすわって、うつ伏せが上手になったら、上から見下ろしてた時と顔(表情?)が変わって見えて、それがまた可愛かったです❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのうち反らなくなると分かって安心しました:-)
    上手なうつ伏せが今から楽しみです😊

    • 2月20日
ぽん

すさまじいスピードで成長します😭
首が座り、寝返りが打てるようになり、座れるようになり、ずり這いし、ハイハイ、つたい歩き…
本当に猛スピードでここまできてしまいました。
成長は嬉しい反面、早すぎて寂しいです。
どんどんできることが増えますよ、一緒に楽しみましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首すわりは成長の一歩なんですね!
    かわいい成長を楽しんでいこうと思います!

    • 2月20日
ママリ

お風呂入れるのが少し楽になりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにお風呂楽になりそうですね!
    まだこわくて沐浴しているので💦

    • 2月20日
deleted user

不安定なら完全に座ってない事になりますね😓
私はその時期は片手で支えてました。

首が座らないと次に進めれないので、強いて言うならば、寝返りや寝返り返りに次は進みます。
完全に首が座ると、抱っこ紐しながら家事してたのが、おんぶ紐で家事が出来る様になりますね。なので家事が楽です😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こわくてまだあまり抱っこ紐使っていませんでした💦
    首すわれば抱っこもおんぶもできるんですね✨

    • 2月20日