※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てつ
妊娠・出産

つわりがつらく、仕事も休みたい。妊娠診断書が欲しいけど、この症状で診断書もらえるか不安。他の方は何週目で診断書をもらったか知りたい。

つわりがしんどいです。

食べれるときに食べるけど結局吐くし、身体がだるくて横になってないとしんどいし、吐き気止めもらったけど常に胃がムカムカしてるし。
水分とれんわけじゃないけど、以前よりはとれる量が減ってるような気がします。


仕事もちょいちょい休みもらってるんですけど、年休も限られるから、診断書もらって家で安静にしていたい。
立ち仕事だしトイレ介助とかで人を抱えたりで動きっぱなしにもなるから、仕事中休めないし。


7週で受診して、次の受診(2月27日)で問題なければ妊娠したって診断書もらう予定です。まだ妊娠したって診断書ももらってないのに、仕事休むための診断書もらうことって難しいんですかね。

そもそもこの程度じゃ診断書もらえないんでしょうか?

診断書をもらえた方は、何週目でしたか?
どの程度休みがもらえましたか?
どういう風に医者に伝えましたか??

コメント

はじめてのママリ🌈

私も5週目頃からつわりが始まりまだまだ真っ只中です…
つわり辛いですよね。
安定期に入るまでってすごく不安だし、お仕事の内容的にも負担がかかるのであれば休むのが1番かと思います。
診断書は6週目の段階で貰えましたよ( ˆ ˆ )
つわりの程度を話して休職したいという旨を話すとすぐに書いていただけました。
ただ病院にもよるのかもしれませんが、2週間分しかその都度書いてもらえないみたいです(;_;)

  • てつ

    てつ

    つわり辛いですよね。

    そうなんですね。はっきりと休職したいという意思を伝えないとですね。曖昧だと『まだ大丈夫かな』って思われちゃうかもしれないですし。

    なるほど。2週間でも休みもらえると助かりますね。
    私が通ってるところも診断書出してもらえたらいいんですが…ちょっと電話で相談してみます!

    • 2月17日