※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりん
ココロ・悩み

子供の発達障害の診断を迷っています。自身もASD疑惑で、娘も可能性が高いため療育を受けさせたいが、診断がないと通えない状況で悩んでいます。

子供の発達障害の診断について。

診断を受けるか迷っています。
1度診断をうけると保険等、不利なこともあるときくのでどうしたらいいかまよっています。

私自身もASD疑惑で、娘もたぶんですが遺伝している可能性の方が高いです。

療育などにかよわせてあげたほうが今後のためだと思うので、かよわせてあげたいのですが、診断がないと通えないとよく見るので、どうしようかまよっています。

コメント

deleted user

今後の保険等不利なことを考えるよりも、今きちんと診断し必要であれば療育等支援を受けさせてあげる…そうしない事でのデメリットの方が多いように感じます🤔
今からしっかりしてあげるのがお子さんの為にも主さんの為にもなりますし、生きづらさの軽減に繋がりますよきっと。
療育については場所により違うと思いますが、うちは発達センターで確定診断or仮診断で通えます。
我が子は仮診断(経過見つつ変化する可能性あり)で、今後きっと診断されない子だと思うと言われてます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえずどこかしらでその辺相談されてみてはどうですか?
    思いつくのは発達センターの専門相談とか保健センターの発達障害とかですが…
    発達障害の有無は一旦置いておき、発達障害の診断を受けることでのデメリットが気になる、そもそも発達障害を疑っていてどのような流れでやればいいか(どんな施設で診断や療育可能か、診断→療育か等)、療育を受けるのに確定診断は必要か不要か。
    診断のデメリットについては合わせてメリットも聞いてみてくださいね。

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、保健センターの発達相談です。

    • 2月17日
  • こりん

    こりん

    私も生きづらさをずっと感じていたので娘にはそんな思いして欲しくなくて、療育に通わせようと、最近保健師さんに相談して、来週発達検査はすることになってます😰
    そのごの診断などの話はまだ聞いておらず、どうなるのか分からないので今度聞いてみようとおもいます😖

    仮診断で、きっと診断されない子とはグレーということでしょうか!?
    成長とともにきにならなくなることもあるのでしょうか!?😰

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、ちなみに私は大人になって気づきましたが、ADHD確実、ASDかHSP(共感性あり敏感で察しやすい部類)、APD(聴覚情報処理障害)あります。(聴覚過敏はあり、その他感覚過敏は微妙)
    診断はまだでどこの病院が詳しいか、幼少期について詳しい親に色々聞かなきゃなのか…頭悩ませてますね〜😂

    子供はAPDはまだ分かりませんが、私そっくりです💦
    グレーゾーン、本当に微妙!って言われてます(笑)
    あとわかりにくい子、適応力ある子(園では問題ないので)とも。
    ASD.ADHDなんですが、ASDが全然目立たなくなっていて…それと似てるHSC・愛着障害も疑っており来月の診察時相談予定です😅(元々敏感で育てにくい子なのでかなり改善されたところを見るとHSCなのかな〜とも思いますが…どうだろ😅)

    発達障害は改善は出来ます。
    が、やはり改善難しいところはありますよね。
    子供は4歳半、確実に持ってるADHDについて言うと、多動はやはり改善されてます。
    私自身も意識して対処してある程度改善できたこともあります。
    私がどうにも改善できないのは頭の多動や不注意です。
    ただ夫がきっとASDなんですが、ASDでも改善難しいのってコミュニケーションの部分だと思いますが、本人特性に気づいてないのもありここは難しいですね。

    私も生きづらさは主にASDかHSPの部分ですが、HSPぽくは無いのですかね?
    特徴はかなり似てて違いは共感性の高さみたいですが、ASDでも共感出来る子もいるそうで…なかなか難しいのですが😣💦
    発達障害×HSP/HSC(気質)もあるそうなので、もしお子さんもHSCに当てはまるならASDとHSC両方相談されてもいいかもです。
    不安だと思うので疑問なこととか色々相談されるといいですよ☺️

    • 2月17日
  • こりん

    こりん

    ASDとHSPは似てるんですね😖

    共感性とはたとえばどんな事なのでしょうか?😰

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特徴で見るとかなり酷似してますね😅
    ただ明らかな違いはASDは発達障害であり精神医学、HSPは気質であり心理学、みたいですが。

    共感性はHSPなら他人に共感しすぎて自分の事のように辛い・嬉しいとか聞いたことないですかね?
    ニュースも辛すぎて見れないとか。
    ただASDも他人との境界線が曖昧なところあったり、そういう部分にも当てはまるかもですが😅
    夫は共感ほとんどない人で、「○○に対してこう思った」という話でも「俺はそう思わないけど」とか、「こんな出来事があって落ち込んだ」「(夫から)○○されるのは嫌だ」とかも「えっそんな事で?」みたいな(笑)
    ただ自分のツボに当てはまると共感ありますし、共感してるフリも出来ます。(私が見たらしてないの丸わかりですが(笑))
    子供は「楽しいね〜ママ〜」「怒っちゃダメよ!下の子可哀想でしょ!嫌だったね〜下の子〜」とか、グレーだからかASDでは無いのかは分かりませんが、自然と共感出来る子です。
    HSPでも洞察系はASDに特に似てて、空気読まず正論ズバッと言っちゃったり、HSPの割に共感出来ないところあったりみたいですね。

    • 2月21日
さあこ

うちの息子はまだ診断とか
何もされてないけど療育に
通っていますよ☺️💓

娘さんと同じ年齢ですね☺️
うちの息子は来月4歳ですが
まだまだ言葉が少なく療育に
通い出しました。

娘さんは保育園など通っていますか?

  • こりん

    こりん

    そうなのですね🤔
    その療育は市などから紹介されたようなところでしょうか?😰

    • 2月17日
  • さあこ

    さあこ

    うちの息子は本当に
    言葉が遅くて💦💦

    3歳児検診の時に
    保健師さんに相談して
    児童相談センターみたいな場所で
    送迎付きの療育先を見つけてもらい
    自分でそこに電話して面談して
    通うようになりました☺️

    • 2月17日
  • こりん

    こりん

    わたしも保健師さんにきいてみます🤣

    • 2月21日