
2歳の子供が「ママ嫌い」と言うようになり、気になっている。嫌われているのか心配。振り回されてメンタルがやられる。
ママ嫌いについて
来月頭に2歳になります
前からパパ大好きっ子なのですが
最近になり「ママ嫌い」と言われるようになりました
機嫌がいいときは、「ママ好き」「ママ可愛い」と言ってくれますが、気に入らないことがあるとママ嫌いの連呼です…
さっきはママのほっぺをガリしました、、
わたし本当に嫌われてるんですかね
ママ好きと言ってくれることもあるから気にしていませんでしたが、さすがにメンタルやられます( ; ; )
- さしゃん。(1歳4ヶ月, 2歳5ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳)

ジェシー
イヤイヤ期だから反対のこと言ってるだけだと思いますよ。

はじめてのママリ
本当に嫌いなんてありえませんよ!
変な話になりますが、
親が虐待をしていても、
子供は親を求めるし、
大好きなんだそうです。
その時の感情というものが
はっきりしてきたんですね!
でも、言葉を魔に受けないほうがいいかもですね!
あと、YouTubeのてぃ先生という方の動画は子どものいろんな動画を出していて為になるので見てみてください😊

ハッピーターン
うちも長男が怒られたり、注意されるとママきらーい‼️って言いますよ🤣
最初はそんなこと言われたらママ悲しいな。。ママは大好きだよ〜って言ってましたが、何度も言われると慣れるというか。。
最近では、はいよ〜。って言ってほっときます🤣
コメント