※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

中期の胎児ドックについて、総合病院で2dエコーしかできない場合、実費で30分4dエコーが可能。病気の発見も可能ですが、5000円程度で立体的に見るだけか悩んでいるとのこと。

中期の胎児ドックについて。
中期に胎児ドックされた方、何かわかりましたか?
総合病院に通っていて、2dエコーしかできないから細かい所までエコーで見たい場合は実費を払えば30分4dエコーでじっくりみてくれるみたいです。
病気なども見つけることができるのでしょうか??
数万払って、クリニックに行って調べるような感じではなく、実費も5000円程なので、ただ立体的に見るだけなのか、するか悩んでるので参考までに教えて下さい。

コメント

ママリ

個人のクリニックですが、中期の胎児ドッグでは胎盤や臍帯の異常の有無、胎児の脳や心臓などの臓器の病気や異常を診てもらいました!ただ、基本的に臓器など診るときは2Dエコーで診断されると思います🙆🏻‍♀️
4Dだとお顔の雰囲気分かる可愛い姿が見れる感じかなと思います👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    なるほどです‼︎一応胎盤や臓器の病気なども診てもらえるんですね‼︎
    ちなみに、おいくらくらいの実費でしたか??

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    スクリーニング検査は産院で無料で診てもらえました🙆🏻‍♀️
    4Dは1回だけ無料、2回目からは20分で3000円で診てもらえます👶🏻

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えて頂きありがとうございました😊♪

    • 2月19日
deleted user

一人目の産院は無料で中期にあって
心臓の血液の流れやエコーでわかる
先天性異常がないかみてくれましたよ!
(四肢欠損や口唇裂など)
負担がないようエコーは10分くらいでした。
30分のエコーは負担では?

あと4Dはデコボコして逆に分かりにくいかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♪
    無料で診てもらえるんですね‼︎
    普段の検診とは違う内容なのでしょうか??
    30分くらいじっくりみます。とのことで、私も長いなあ、て思いました‼︎

    • 2月17日