※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の移行時にペーストにするか、冷凍して解凍時に水を足すか悩んでいます。食感についてアドバイスをいただきたいです。

離乳食の7分粥、5分粥へ移行したらペーストにしますか?また冷凍し、使用時解凍したとき水足しますか?

離乳食64日目になりました。7分粥を作ってすりつぶしてから試しに食べさせたのですが、なかなか進まず、えづく様子があります。

今までは10分粥、ハンドブレンダーで完全にペーストにして冷凍。解凍時は水分がないとえずくため水を足していました。

すりつぶしたあとに水を足してほぼさらさら状態にすれば多少粒が残ってる状態でも食べれるのですが…。

皆さんどうしてますか?アドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

10倍から7倍に移行した当初はつぶしたり、水分足してましたよー!
冷凍→解凍だとちょっともったりしますもんね😔
食べられるようになったら徐々に粒を多めにしていくので全然大丈夫です!

まめ

その子その子によって食べたり食べなかったりあると思うのでえづくようなら焦らず食べれる形状のものでいいのかなと感じました!
うちは歯が生えたのも8カ月ごろだったのでそれまでドロドロでやっと最近粒のものも食べることが増えてきました👶
あと好きなものだと固形でも喜んで食べてます🎉
今は慣れるって事が大切かと思うので、水を足して食べてくれるのなら今のままでいいのかと思います。
私はたまに形状を変えた物をあげたりして様子見ながら進めていました✨