
コメント

退会ユーザー
トイトレがあるかどーかですが
この年齢だとズボン多めの方がいいかもですね☺️
でも慌てて枚数揃えなくてもいいかと思います!
保育園には3着置いてるので
洗濯込で10あれば足りるかと思います😜

退会ユーザー
0歳児から通ってましたが、上下の着替えは枚数あったほうがいいですが園によっては指定あるかもしれないので慌てて買わないほうが良いかもです💦
息子の園は、冬でも長ズボン禁止でした!笑
靴下は、ほぼ使わなかったです!園の中では裸足なので1日一つあれば十分でした^ ^
パジャマも園によるとおもうのですが、うちの園では1週間は同じパジャマです!月曜新しいパジャマ持って行ったらそれを持って帰ってくるのは金曜日です!!
なので指示待ってからでもいいかもです^_^
-
ナ
長ズボン禁止なんですか😳
そんな事もあるんですね😂
靴下もたくさん買おうと思っていたので参考になりました😭🤍
パジャマもたしかにそれなら土日に洗えますもんね😳
お昼寝布団を見にバースデー行ったら結構人がいてなくなってしまう〰︎と焦りましたが説明会が終わってからの方が良さそうですね😂
ありがとうございます🙇🏻♀️🍒- 2月17日

おまま
保育園に置いておいてるのは大体ですが、上と肌着は3着程度、下は5着くらい、パンツ5着、靴下は3つくらいです!
日中はパンツで過ごしてトイレで結構成功してるみたいなので洗濯がない時もありますが、おねしょしたり失敗した時はMAXで5着+保育園のズボンとパンツ借りて帰ってきたことがあります🤣
パジャマは2着用意しています!
-
ナ
ズボンの方が多めに準備しといた方がいいんですね!🥺
トイトレ保育園でやってくれるのはありがたいですが着替えが心配ですね😂
ありがとうございます👦🏻🤍- 2月17日
ナ
洗い替えで多めに準備した方がいいですよね👦🏻🤍
ありがとうございます!