
貯蓄の使い方や預金残高について相談です。
貯蓄額の何割ぐらいを定期預金や投資に使っていますか?
もしくは、生活費などいつでも引き出せる用にいくらぐらいを普通預金として取って置いてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
すぐに引き出せないお金ってことですかね??
今は
すぐに引き出せないお金:3割
すぐに引き出せるお金:7割
くらいですが、ゆくゆくは5:5にしたいと思ってます💡

ママリ
私も現金としてあるお金7割の投資積立系3割でした🙌
ですが普通預金にあるお金はほぼ無いです…😅
給料すっからかんです😅
-
はじめてのママリ🔰
私もお給料入った分だけ出て行きます😂
- 2月17日

ママリ
生活防衛費として生活費半年分は、貯金で置いておいた方がいいと聞きますね🤔私は一年分以上置いてます。
その上で、給料から33333円つみたてNISA、3〜5万を貯金してます。
-
はじめてのママリ🔰
半年分ですか。
ありがとうございます。
参考になります😊- 2月17日

mini
引き出せないのは3分の1~4分の1くらいですね😊
現金で預金してあるのは1200万くらいです😄
これからどんどん投資の方に比率を増やしていきます🙂
-
はじめてのママリ🔰
それぐらいがいいんですかね🤔
普通預金に入れといてしばらく使わないなら定期などにしておいた方がいいのかなーと迷い中です。- 2月17日

ママリ
私の給料全額投資です💦笑
はじめてのママリ🔰
そうです!
毎月の生活費とプラスでどれぐらい自由に引き出せるお金あったらいいのかなと思って質問させていただきました🙌
回答ありがとうございます😊