
コメント

♡
山田中は先生もうちの生徒は…とかここの地域は…というくらいなので良くなさそうです💦
あくまで人伝てに聞いたので詳しくはないのですが…

ちゅん
こんにちは。
上戸小、鯨井中学区に住んでいます。
家を建てる時にメーカーさんから上戸小はいいですよと言われました。
中学も他の小学校と一緒になることがないので男女関係なく仲がいいと近所の方から聞きました。
霞ヶ関駅が近いので塾はそれなりにありましたね。
川越駅に比べたら全然ですが…笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
上戸小エリアも気になってます😊
中心部からも割と近くて落ち着いた住宅街ですよね。
住み心地はいかがですか?
確かに霞ヶ関駅前は塾ありますよね
川越駅周辺は塾の選択肢も多いのですね💦- 2月17日
-
ちゅん
住宅街の道は狭いので微妙ですが静かで住みやすいです。
学生さんや外国の方が多いので場所によってはうるさいかもしれません…。泣
少し行くと土手や川もあり、自然があるのも好きです。- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
お返事ありがとうございます😊
大学がありますよね。
ほどよく自然があるところも理想的です。
候補に入れて検討したいと思います!- 2月19日

はじめてのママリ🔰
子供の頃川越西中に通ってました。
当時の話なので今は違うと思いますが、伊勢原はお家が高いからなのか頭のいい子が多く、学校としても学力高めで内申出なくて、高校受験は推薦で受かる子があまりいませんでした😅
私は霞北小じゃない方からだったので、ちょっとテストの結果と通知表が伴わず苦労した覚えがあります🤣
今は成績の付け方も違うとおもいますが🤣
霞北小は川越でも新しめな校舎で、図書館も一緒になっていて設備いいなーと思います。
本好きなので、通えるなら通いたかったです(笑)
悪い評判は聞きません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もそういうイメージだったんです。レベルが高いとどうしても5段階評価は難しいですよね。
図書館併設もいいですよね!子どもにはたくさん本を読んでもらいたいので😊
市内の図書館全然子どもがいなくて心配ですが^^;
北小のほうの図書館行ってみます!- 2月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
山田のほうは土地も安くて手が出そうですが、評判はいまいちですね…
参考にします😭