コメント
はじめてのママリ🔰
息子の時そんな感じでした😢
ずっと泣いてて泣いてる時間の方が多かったです
100日超えたあたりから徐々に落ち着いて首が座ってうつ伏せで上手に遊べるようになってきた4ヶ月頃に落ち着きました🙇♂️
その後ズリバイ始まると同時に後追いも始まってギャン泣きの日々に戻りましたが😂
はじめてのママリ🔰
息子の時そんな感じでした😢
ずっと泣いてて泣いてる時間の方が多かったです
100日超えたあたりから徐々に落ち着いて首が座ってうつ伏せで上手に遊べるようになってきた4ヶ月頃に落ち着きました🙇♂️
その後ズリバイ始まると同時に後追いも始まってギャン泣きの日々に戻りましたが😂
「赤ちゃん」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nico
後20日位したら、うちの子も少し落ち着くんですかね😊💦
生活リズムを、、というコラムなどを見て、うちだけかな?と不安になってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
私あまりにも泣くので家にいたくなくて早いですが2ヶ月頃から支援センターに通ってたのですが、その2ヶ月頃は泣いてて来れなかった、最近落ち着いてきたから支援センター来たって方の方が多かったので泣く月齢なんやと勝手に思ってました😂🙏🙏
気にしなくて大丈夫だと思います🙇♂️
nico
そうなんですね!
息抜きしたくても、コロナもあってお散歩以外は怖いな、、と思ってしまって💦
生活リズムは落ち着いてからでも良さそうですね!
安心しました😊
もう少し頑張ってみます✨