
注文住宅、ハウスメーカーとの契約について。今2つのハウスメーカーで…
注文住宅、ハウスメーカーとの契約について。
今2つのハウスメーカーで間取り、見積もりなど作ってもらってどちらにするか検討している段階です。
片方のハウスメーカーが、2月中はキャンペーン期間で、見積もりから2,000,000円ほど値下げ出来るから早めに契約しないかと言ってきています。
間取りは大体決まっていますが、キッチンやお風呂、トイレなど、どんなモノを入れるかはまだ話してません。また、コンセント位置や収納棚の内部、照明位置など詳細はまだです。
2/20にまた打ち合わせがあり、標準仕様のものなど実物を見させてもらいます。
契約を急がれると構えてしまうのですが、実際最初からそこのハウスメーカーが良いなと思っており、もう一つは一応比較のためにと思っていました。(もう一つまで案外良くて迷っているのですが)
実際契約する前にこれはきちんと決めておいた方が良いということなどありますか?今のままでは契約後もどんどん値段上がっていきそうで怖いのですが…
- あさ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

8300
絶対にやりたいことが決まっていれば、それを踏まえて金額を値切った上で契約が良いと思います!
例えば、
玄関正面やテレビの壁はエコカラットがいいとか。
外構は割石がいいとか(基本料金はコンクリートだと思う)。
玄関先には防犯カメラをインターホンのテレビと一体型とか。
外の水洗はお湯ありとか(プールやるとき便利)。
お風呂のシャワーはナノバブルとか。
トイレは独立型の手洗い水洗つけるとか。
広ーい屋上とか。
屋根裏収納とか。
床下収納を充実とか。
200万の値下げは凄いですが、契約の後は値引きされないので、我が家は、無くても良いけど理想はコレ!というオプションを全て追加した上で予算内の金額にしてもらって、その後の打ち合わせで値上がりした分を調整するときに、無くても良いオプションをカットしていくようにしました!

はじめてのママリ🔰
他の方もおっしゃる通り、最初から上乗せされてますよ。むしろ、なめられてるのかとさえ思います。多分ですが、他のところも迷ってるので契約は急いではしませんと言って、2月過ぎても、その値引きはまたしてくれますよ。
-
あさ
そうですよね、2月過ぎてもしてくれそうですよね😬
まだあまり内容詰めてないのになぁーと思いまして😥
ありがとうございます!- 2月17日
あさ
やはり、契約後は値引きされないんですね😬
なくても良い理想のオプションつけておいて後からやっぱりやめますってすると安くなりそうですね!!
ありがとうございます(^^)