※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
妊活

次の生理後から妊活開始は大丈夫ですか?排卵検査薬を使用予定ですが、病院は二人連れが心配です。

三人目のアドバイスください。
上の子が4月から幼稚園に入ります。できたら幼稚園に入る前につわりが終わるといいなと思い早めに妊活始めました。
ただ妊娠しましたが先週、化学流産をしました。
再度、超音波で子宮の確認をしました。出血も止まり綺麗な状態になっているので次の生理がきて、その次の2回目の生理を見送ってからタイミングを取ってくださいと言われました。
次は男の子希望で妊活を始めてからリンカルを飲んでいます。リンカルも安くはないので、できれば早く飲み終わりたいです。
卵子も老いていくだけなので次が早く欲しいです。

そこで質問ですが、次の生理のあとに妊活を開始しても大丈夫ですか?
排卵を病院で診てもらったら安心ですが、このご時世で二人連れての病院はしぶってしまいます。排卵検査薬を使用する予定です。

コメント

ペッパー

上の子が春から入園でタイミングをどうしようか考えていたのでコメントさせていただきます😊
私の場合、つわりがだいたい2ヶ月くらい続くと思うのでいま妊娠するとちょうど入園などの時期に体調悪くて参加できなくなるかも...と心配になって避けようと思っていました😣はちさんはいままでのつわり短かったですか?
妊活についてですが、化学流産のあとなら気付かない人もいる時期なのですぐでも大丈夫だと思います!✨

  • はち

    はち

    ご回答ありがとうございます😸
    私は2人とも1ヶ月ほどのつわりでした。化学流産後は排卵が安定するか分からないので2回見送ってと病院で言われましたが、すぐでもいいんですね!検討します!
    そして男の子二人羨ましいです😍笑

    • 2月17日
  • ペッパー

    ペッパー

    1ヶ月でもつらいですよね😭
    陣痛や出産の痛みよりもつわりが不安すぎて...😭
    男の子希望されているんですね!私は反対に女の子育ててみたいです💕が、次授かれたとしても絶対男の子な自信あります!!笑

    • 2月17日
  • はち

    はち

    お返事ありがとうございます😊
    2ヶ月はさらにキツそうですね。男の子しか産まれる気がしていなかったのに二人とも女の子だとは思わなかったです😅笑
    三人目はゆるく頑張ってみます!

    • 2月17日