
9ヶ月の娘の生活に悩んでいます。昼寝が1回で少なく、夜泣きもあります。離乳食も進まず、寝ないとグズグズすることが多いです。同じ経験をされた方いますか?
生後9ヶ月の娘がいます。
最近の生活について悩んでます💧
1日の流れは
6:30-7:30 起床
8:00 授乳/離乳食 200ml
10:00-10:30 朝寝
11:00-12:30 朝寝から起床
12:00-12:30 授乳 200ml
15:00 昼寝
16:00 授乳 200ml
17:00 離乳食
19:30 お風呂
19:50 授乳 200ml
19:50-20:30 就寝
です。
夜中はほとんど起きませんが
たまに夜泣きや夜遊びはします。
離乳食もなかなか進まず1回に60-80g程度
食べれるか食べれないかくらいでまだ2回食です。
そして今日はお昼寝をせず12:30ごろ起きてから
ずっと今まで起きてました。
寝せようとしても泣く、放っておいても泣く。
そしてしばらく自由にさせておいたら
泣き止み遊んでいました。
9ヶ月にお昼寝が一回だと少ないですよね?
寝る時間が少ないと夜泣きをしたりするので
なるべく2回は寝て欲しいのですが...
一回に寝ても1時間から2時間なので。
離乳食も進まなくて悩みが尽きません。
ちなみに今は上の歯が生えてきてる途中で
それもありぐずったり離乳食を食べなかったりも
してるのはあると思いますが、
寝ないとグズグズしてダメな子だったので
なんでかなあと悩んでます😭
同じような経験された方はいますか?
- N(4歳11ヶ月)
コメント

い。
娘も昼寝めちゃくちゃ下手です🥲
朝寝30分昼寝30分夕寝30分が当たり前って感じでおしゃぶりつければどこかで1時間寝るかな寝ればいい方って感じです😅
最近眠いのに寝たくないみたいのもすごくて夜はあっさり寝るんですが昼の寝ぐずり結構あります😅抱っこ紐で無理やり寝かせるか諦めて好きにさせてます🦖寝るのはその子によるので全然気にしてません!友達の子どもも朝寝もしないし昼寝も30分でその後ギャーギャー遊んでるって言ってました😂
ルーティンみさせてもらいましたが朝の離乳食とミルクは離乳食の後にミルクですか?離乳食を食べずにぐずってミルクになる感じですか??
夜の離乳食の前1時間にミルク200飲んだら流石にお腹いっぱいで離乳食は食べれないと思います😢
娘の二回食の頃は3時半か4時にミルク120あげて6時に離乳食あげていました!

い。
体力がつく時期だと信じましょう😂✨
娘は車でも寝ません🤣(笑)ほんと寝るの下手くそです!(笑)
んー、娘の場合は6ヶ月あたりからミルクの間隔は4時間あいていたんですよね!その4時間もいいのか悪いのかわかりませんが間隔あけれるように気紛らわせたりとか練習?してました😦
娘の場合ミルク飲みたくて離乳食拒否がなかったので周りの友人から聞いた話になりますが離乳食の途中でミルク欲しがったら少なめにあげてまた離乳食あげてたって言ってました!食べることも大事なので😭
娘もご飯はもう大人と同じご飯あげてます🙁軟飯もお粥もオエオエして嫌がってました😢
朝は朝イチでミルクあげる前に離乳食をあげてみたらどうでしょうか??
4時に120ミルク飲んで6時に離乳食を160くらい食べて8時前にミルク200飲んで寝てました!1回夕方のミルク量減らして夜の離乳食どれくらい食べるかみてみるのはどうでしょうか🤔?
食べ具合が違うので参考にならなくてすみません😭
-
N
うちの娘は生まれた時からよくミルクを飲む子で、ついこの間までずっと3時間でした💧少し時間が過ぎればお腹空いたと泣くので、、(笑)最近はお菓子などがあるので何とかしのげますが🥺
途中でミルクを飲ませるのもやったのですが、そこでミルクを取り上げるともう離乳食を食べてくれません(笑)離乳食を食べさせようとするもんならもう手で振り払って泣きます😂食べ物に慣れさせようと最近は無理には食べさせなくても食べれるだけ食べさせてるのですが、いくらお腹が空いてる時間にあげても80gも食べません💧今までは朝1で食べまさせてましたがそれでも変わらずです...
全くどうしたらいいのか分からないので困ってしまって😂明日またミルクの前に離乳食を食べさせてみようと思います!ありがとうございます👏🏻- 2月16日
-
い。
よく飲むことはいいことですよ!多分練習しなかったら娘もきっと3時間おきとかに飲んでましたし最近まで夜中もしっかり飲んでました😂
ほんとその子その子によりますもんね😭!ベビーフードとかもダメでしたか😭??
いつかは食べる時がくると信じて思い詰めないようにしてください😭- 2月16日
-
N
夜中も!(笑)うちの娘はなぜか夜中は欲しがらず昼間に飲み溜めしてました😂
作るのが面倒でほぼベビーフードを使ってたのですが、食べなくなってからはどれもダメでした💧おとなしく食べてくれるといえばベビーダノンくらいです(笑)一時期はベビーダノンをご飯につけて食べさせてました、、、(笑)そうですね!あたしも母に相談したらあなたもそうだったよと言われました😂- 2月16日
-
い。
夜中ムクっと起き上がってギャーギャー泣いてミルク飲んで哺乳瓶投げて寝てました😂やっと卒業できました😂
食べるのがきっとイヤイヤな時期なんですね😢!
やっぱり親と子困るなーってところが似る事ありますよね😂娘はよく泣くところが似てます😂たしか私の弟も離乳食の偏食加減やばかったって母が言ってたんですがなんやかんや育ったたし食べたいと思うものあげてればなんとかなるって言ってました😂- 2月16日
N
動きたい時期なんですかね💧お出かけしてると車で寝たり起きたりしてるんですが、、今日はなぜか寝ずに頑張っちゃってました...(笑)体力がついた証拠ですね!!
今まではミルク5回で、2回はミルクの前に離乳食を食べさせてたのですが何口か食べて泣いて食べてくれずミルクをしっかり150-180飲む感じだったのですが、5回だとミルク拒否もするようになってしまったので(間隔が3時間だと短いからなのか?)ミルクの回数を4回に減らしていっかい量を増やし、離乳食を間に挟むようにしました💧離乳食に関しては食パンや普通の硬さのご飯でおにぎりにしたら前よりは泣かずに食べるようになったのですが、どうしてもミルクの間に挟んでいるので食べる量が少ないんですよね😭4時にミルクを飲んだあとは6時に離乳食を食べて寝る前までミルクは飲まない感じですか?😢
い。
すみません下に返信してしまいました😭