
娘が乳糖不耐症で下痢が続いています。ミルク控えめにするか悩んでいますが、おっぱいは欲しがるだけあげていいそうです。おっぱいを欲しがることで下痢になったのか不安です。
乳糖不耐症というのは風邪みたいなものなのでしょうか??
娘の下痢が続いていて病院に行くと乳糖不耐症ということでした。乳が分解しにくい?みたいなので、おっぱいミルク控えめにするのかと思ったのですが、野菜を控えめにおっぱいは欲しがるだけあげていいということでした。ママリなどで見てもミルクを減らすと治ったというのも聞くので本当におっぱいあげ続けていいの!?と半信半疑です😞
娘は「おっぱい」と伝えられるようになってからというもの四六時中おっぱいを欲しがるようになりました。そのせいで下痢になったのでは!?とも思うのですが本当に欲しがったらあげていいのでしょうか🤔
調べてみても乳糖不耐症がどんな病気なのかいまいちピンとこず不安です😓
- みい(4歳10ヶ月)
コメント

かのん
ミルクなどの乳糖でお腹を壊しているってことです!
大人で言う冷たい牛乳を飲むと下痢したってのと同じですね!一時的な物がほとんどなのでお医者さんの言われた通りにしたらいいと思いますよ☺️お野菜には食物繊維がたくさん含まれていて更にお腹を緩くさせてしまうかもしれないので控えめにということなんだと思います!

may
長女が1歳になる直前に乳糖不耐症疑惑で、離乳食もしっかり食べられてたのでミルク禁止でそのままミルク卒業でした。
私は母乳、ミルク飲んでる限り下痢は続くと説明を受けました。
うちはミルク辞めて数日で下痢はよくなりましたよ。
-
みい
やめるとよくなるんですね!おっぱいやめたいんですけど、今喋れる言葉が「おっぱい」のみで起きてる間ほとんどおっぱいを欲しがります…。飲み過ぎで下痢なのでは!?と思うくらいです💦
- 2月18日

退会ユーザー
下痢で腸から乳糖分解酵素っていう腸内細菌みたいなのが流れ出てっちゃうと、乳に含まれる乳糖を大腸に入った時に腸の壁から水が吹き出すようになる症状らしくて。
下痢が数日続くと皆なるらしいんですが。
うちもなったことあるんですがうちは完ミなので母乳の場合がわからないですが、ミルクなら乳糖を含んでないものにするんです。
母乳だとミルラクトっていう乳糖分解酵素の薬があるらしいのでそれと整腸剤を飲む感じになると聞いたことあります。
みい
そういうことなのですね‼️わかりやすく教えていただきありがとうございます😊