
1歳になる娘がいます。フォロミ200を寝る前に飲ませていますが、牛乳に切り替えるべきか悩んでいます。昼寝のタイミングで補食をあげていないため、どう対応すべきか悩んでいます。皆さまの意見を聞きたいです。
フォロミについて
明後日で1歳になる娘がいます。
離乳食は毎回200g前後食べています。
二週間くらい前まで寝る前のみ
ミルクを200あげていましたが、
ちょうど無くなったので
それ以降は寝る前にフォロミ200に変えました。
このままフォロミでいいのか、
1歳になったら牛乳にすべきか悩んでいます。
保健所から貰った、子どもノートという冊子では
1歳以降は牛乳になっており、
保健所に相談してもその冊子に乗っ取った話しか
してくれません😓
ママリを見ていてもフォロミ必要不要論争で
結局どちらが良いのかわかりません😂
あと昼寝がまだ2回で、
いつもおやつの時間のタイミングで寝ているので
補食をあげられていません。
これからは必要になってくると思うので
その点もどうしようかといったところです。
参考にさせて頂きたいので、
皆さまの意見をお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
個人的には牛乳でいいかな、と思います☺️
補食のときに牛乳飲めるといいですよね。
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。
私としても牛乳の方が楽だし
良いよなぁと思っていました😅
お昼寝がまだバラバラなので、
頑張って調整しようと思います。