![らいむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠37週で、赤ちゃんの体重が大きく、18歳の初マタが産後旦那と2人で育児するが心配。早めに出産したいが自然分娩できるか検討中。子宮口を促進させたい。
妊娠37週の初マタです!
昨日検診に行ったところ赤ちゃんの体重が
3229gと大きめでした。
私はまだ家事も不慣れな18歳。
里帰りも考えてないため産後
旦那と2人で育児をするつもりです。
でも、旦那は仕事なのでほぼワンオペ、。
元々体力もなく
高校も行ってないため動いてなさすぎて
本当に体力がないし
出産で体力を使い切らずに残したい。
そして育児と家事に専念したい。と考えてます。
その為に分娩を早めたいのですが
38週頃に産みたいと考えてるのですが
次の検診が38w4dの時で
その時までに生まれてなかったら
早めに産みたい。と相談しようと
思うのですが
医師に計画自然分娩をお願いしようと思うのですが
そういう事って出来るのでしょうか、。
もう子宮口は柔らかいとの事なので
子宮口を開けて促進させたいんです、。
- らいむ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二週早く生まれても辛いのは辛いです
娘は予定日より12にち早く3274gでした
12日早かったからといってお産が楽で退院後も楽だったわけではありません
貧血になり、ホルモンの影響からか些細なことで涙、家事は寝る時間がないのでやってる暇ないです
私は里帰り出産でしたが、里帰りされないママさんたちほんとすごいと思います
私は生まれて3ヶ月くらい娘の寝かしつけに苦労したの自分も寝れずきつかったです
![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama
何かしらの理由がないと計画分娩は難しいかもですね、、
相談する分には一応してみても
いいとは思いますけど。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院が計画分娩やってるかだと思いますよ😊
自然分娩推しの病院はそのような理由では
促進剤使わないとこもあります💦
一度聞いてみるとよいかと♪
あと…いつ産んでも出産には体力使いますよ😅
無痛だとほとんどの人は回復早いですが
促進剤使うと個人差ありますが、
普通の陣痛より痛いと言われてますし…
出産まで体力つける努力した方がよいかと😊
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
計画分娩対応してる産院だと、少し前にバースプランの時にお話なかったですか?
それがないと計画分娩はあんまり考えてない産院かも…。
と言うか、計画分娩でも体力使いますよ💦
私は促進剤使ってますが、正直産後は促進剤無しの方が楽だった気がします😭
体力残すには無痛とか和痛の方が良いかも…。
とにかく今からでもしっかり体動かして、良く寝て、良く食べて体力つけるのが良いかもです!
-
らいむ
バースプランの話
されてないです、。- 2月16日
-
メメ
37週なのにバースプランないんですね😳
これからなのかな💦
計画分娩でなくてもバースプランのお話がまだなのは不安ですね🥺- 2月16日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
行っている病院のホームページに計画分娩について書いてないか調べてみたらいいと思います。
ちなみに促進剤使っても陣痛誘発するだけなんで痛いし体力使います。
早く産みましたが体力は使います。
とりあえず今から散歩などで基礎体力をつけていくべきだと思います。
-
らいむ
分娩について
全然書いてなくて😭
費用とかも書いてないし、。
多分総合病院だからってのも
あるかもしれないんですけど。- 2月16日
-
ゆうり(ガチダイエット部)
費用も分からないのは不安ですね。。。
次の検診の時にバースプランについてや費用について確認してみたらどうでしょうか?
なんにしろ無事に産まれることを祈ってます!- 2月16日
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
総合病院だとそもそもバースプランというものが無いかもしれません。
私も1人目はバースプランがありませんでした。
計画分娩という事は誘発になり促進剤を使う事になります。
自然にくる陣痛よりはるかに痛みを越えてきます。
あくまでも私の感想ですが。
こればかりは赤ちゃんのタイミングになってしまうので、まずは自分でできる事をやるのみかと、、
毎日散歩をしたり、雑巾掛けをしたり。
それと日中1人で赤ちゃんの面倒を見ることはほとんどのお母さんが同じです。
産後の家事育児の分担についても今から旦那さんと良く話し合われた方が良いと思います。
![しんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんママ
友達が破水から促進剤使っての出産だったけど、なかなか赤ちゃん出てこなくて3日かかったって言ってました😭
なのでどんな方法をとってもお産がスムーズかは、結局赤ちゃん次第な気がします💦
お産で体力使わないよりも、産後入院中にしっかり体力回復させる方がいいと思います🙌
母子同室での夜間の授乳を一度助産師さんに代わってもらい、夜にしっかり睡眠をとるなどです。
夜間授乳を一度代わってもらうだけでも、全然違います😳
私は上の子の時、辛くても預けたりせず無理して授乳していたら、入院中マタニティブルーで情緒不安定になりました😅
コメント