![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私自身いとこがめちゃくちゃ多くて、
親もあげては返ってきて、みたいな無駄だったので、
おばちゃんおじちゃんからはナシで統一でしたよ!
おばあちゃんおじいちゃんからのみです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1人でひとりっ子にする!って断言してるからか
兄の子供2人
夫の姉の子供3人
に今まで色々と娘が産まれる前からあげてますが娘が生まれてからは兄や義姉から2人分、3人分くらいの金額の物を娘一人にくれてます!
そういう風に対応して貰えないですかね?🥺
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
お年玉やクリスマスプレゼント等は一切なしにしましたー!じーじばーばからのみです👍
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
我が家は子無し。
妹2人に3人と2人。
主人の妹さんに2人。
それぞれ姪っ子甥っ子がいます。
妹の所はお年玉のみ。
主人の妹さんの所は今の所お年玉と入学祝いのみ。
実妹は話し合ってお年玉のみにしました。
金額も姪っ子達の年齢に応じて一律にしています。
主人の妹さんは遠方に住んでるので最低限の事しかしていません。
我が家は子無し家庭なので渡しっぱなしだけど最低限の事をすればいいと思っています。
誕生日やクリスマスなどは親がすればいいと思います。
じいじとばあばも居るし叔父叔母はお年玉さえすればいいと思いますね。
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
うちも息子1人しかおらず、私も夫もそれぞれ甥姪が複数いるので、結局出費の方が遥かに多くなります。出産前はお年玉それぞれあげてましたが、産まれてからは貰わず、あげずです。多めにくれとも言いづらく、祖父母からのみ貰ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは1人、姉のところは3人です。
お互い誕生日しか渡しておらず、姉はうちの子1人に対して同じくらいの金額をプレゼントしてくれます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういうのありますよね!うちはお年玉(無理のない額で、旦那側とはお互いに気持ちの2000円ずつ)と入学祝い(1万)のみのやり取りにしてます!お年玉も、一応向こうが配慮して、ぴったり同額ではないけどこちらが一人っ子なぶん少し色を付けてくれています。
頑張らないというか、辛いなーって思わなくて済む程度に無理しすぎないようにしてます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
それスゴイ出費ですね💦
私ならお年玉くらいしかあげないです😅
しかも子供小さいなら1000円くらい。
プレゼント、お祝いはじぃじ、ばぁばにお任せします😊✨
コメント