子供の発達について療育センターで相談。自分の育て方に問題があるのか不安。子供の行動や反応について悩んでおり、次回の診察が怖い。
療育センターの初診で担当医とお話をした時に厳しいご指摘をいただき、自分の育て方に問題があったのかな、他の子と比べて来なかったから自分が子供を過大評価し過ぎていたのかなと辛くなってしまい、子供とどう向き合っていったら良いかわからなくなってしまいました。
・子供の名前を呼ぶと振り向いたりこちらに来る。同じ声のトーンでぬいぐるみの名前を呼ぶと、呼んだ名前のぬいぐるみを持ってくるので、名前の認識はあると思う。
→ママやパパの声に反応しているだけで自分の名前を認識しているわけではない。
担当医が子供の名前を呼んでも返事をしないし目を合わせないから。
・手を繋がなければ道路やお店では歩かせないと約束をしてるので散歩や買い物時は絶対離れない。財布を取り出す為に一時的に手を離しても手を繋ごうとしたり私の服を掴んで離れない。約束を守れる。
→そのしつけが外での母子分離が難しい原因になってる。
・お手伝いや片付けが出来る(オムツを捨てる、パジャマをタンスに戻す、買った物を家まで運ぶ等)
→習慣化されてるから、ママがやっているのを見たことがあるから、言葉だけの指示でも行動出来るだけであって、初めて指示することを理解して行動することは出来ない。
・発語が無い。
→ママが声かけしてるつもりでも、少ない。もっと話しかけて。1日中ずっと喋り続けるくらい話しかけて。
・人見知りが強く、他のお友達と遊べない。一人で平行遊びかママパパとの遊びばかり。
→この年齢の子なら普通はお友達同士でごっこ遊びをしたがるもの。きょうだいでもいれば良かったね。
他にも色々ご指摘いただきましたが、多すぎて思い出せません😭
医者は子供の発達の為にハッキリと言う、親のメンタルなんていちいち気にかけないというのもわかります。
ですが、精神的にけっこうきました〜💦
特に手を繋ぐ約束については1ヶ月間ほど毎日しつこく厳しく言い聞かせてやっと約束を守れるようになったし、きょうだいについては、二人目すごく欲しい!って気持ちはあります。けど妊娠は奇跡ですから…😭
次回の診察で何を言われるか…怖いです😭
- なー(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
言い方悪いですが、その医者の言うこと真に受けなくていいとおもいます😤はらたつー!なんでも逆手にとる人なんですね
りんご
2歳ぐらいでそんな感じで診断がつき(私自身がお医者さんと同じ考えで気にしていたので。)保育園と療育行きだしましたよ。
苦手でも母子分離してしまうと周りの世界とも関われるようになりますし。
-
なー
コメントありがとうございます!
2歳でもう診断がつくんですね💦
診断がつくのはまだまだ先だと思っていました😣
今回の初診では、知的障害や自閉症スペクトラムの可能性が非常に高いと言われましたが、3回の訓練後、今年7月に再診の予定が決まりました。
きっと早ければ再診時に診断がつきますよね💦- 2月16日
-
りんご
保育園や療育でかなり伸びましたよ。言葉もかなりお喋りするようになりましたし。
- 2月16日
-
なー
そうなんですか!!成長が見られると、すごく嬉しいですよね✨
調べてみたら近所に1時間から預かり可能の一時保育があったので、利用してみたいと思います!!- 2月17日
-
りんご
初めはお子さんには辛い環境かもしれません。お子さんに合うか良く見てから利用すると良いと思いますよ‼️
- 2月17日
-
なー
そうですよね💦預けることになるのは初めてなので不安ですが、合う所を見つけてあげたいと思います!
ありがとうございます😊✨- 2月18日
シンママ
昨日もコメントさせていただいたものです!
めちゃくちゃしっかり向き合って子育てしていると思いますよ!?私なんてめちゃくちゃスマホ見てるし、そんな1日声かけてないです。だから発語ないの当たり前だなーと反省はしてますが💦
ぬいぐるみもってくるなら名前認識してると思いますけど。担当医が呼んでも目を合わせないのは、人見知り、こわいからですよね?うちもそうですよ。
てをつながながないと歩がないのも羨ましいです!きちんと約束破れておりこう!!
うちも人見知りですべり台とかいっても、他の子がいるとなかなか出来なくなったりしますが、ママ友の子見ても、別に他の子と遊ぼうとしてないです。兄弟いる子は確かに兄弟とあそんだりはしますが
私は親の育て方で遅延に必ずなると思えないです。子どもを置いて逃げた姉がいますが、全然構わず、家でも放置してたけど、子どもにはまったく遅延はなくすくすく育ちました。
だからそんなにへこまないでください。わたしは先生にそんな指摘もされなかったし、作業療法士の人にも言われてないです…確かにもっとこうすればよかったと思うことはあるかもしれませんが、それを考えたところで変わりません!なので今できることを全力でやりましょ!!その先生はなんか厳し過ぎな気がしてしまいます。
-
なー
こちらの質問にもコメントして下さりありがとうございます😭✨✨
私もiPadの知育アプリやYouTubeに頼っています💦そこからも得る物があるのではないかと思って始めてみましたが、これだとごっこ遊びには繋がらないから今の息子には与えてはいけなかったかもしれないと後悔してます😭
パパママ以外の人から呼ばれて目が合わないのは人見知りだからだと思います。特におばさん、おばあさんが苦手なようで、キッズルームにいつもいる若いスタッフさんとは一緒に遊べはしないけど、目を合わせられるようになりました🥺
息子の出来る事や得意な事を医者に伝えても褒めてもらえず、でもさ〜それって理解にはなってないよねと息子の頑張りを否定されてしまったので、アルちょんさんが褒めてくれてとても嬉しかったです😭✨ありがとうございます!!
今出来ることを考えてなんでもやっていきます✨1回目の訓練がまだ先なのでまずは習い事の無料体験やってるところに色々行ってみます!!- 2月16日
-
シンママ
私もおばあちゃんも、できないことを気にしないことにしました。いままでメソメソしてたけど、療育の保育士さんもできること見つけて沢山褒めてくれます。前回よりこんなことできるようになりましたね!ってたくさんいってくれます。
私も家で、ゴミ捨ててくれただけ、ダンス踊っただけで、天才!って抱き締めたりしてます笑今朝も一生懸命床掃除を急にしてくれたので、めちゃくちゃ褒めてました。
最近民間の療育センターみたいなところのホームページ何箇所かみたり、施設の人と話したりしましたが、みんなできることをたくさん褒める、スモールステップでチャレンジする気持ちを大事にするって言ってましたよ。だから、少しずつできること増やせる気持ちでいいと思います。不安な気持ちわかります、愚痴ならここに沢山書いてくださいね!- 2月16日
-
なー
出来ない事を気にして他の子と比べるより、出来る事を沢山褒めてあげたいですよね✨自信にも繋がると思いますし✨
療育と繋がる前、2歳検診時に小児科や保健センターで発達遅延を指摘されてから民間の療育を色々調べて電話相談をしていたのですが、やはりどこも出来ない事に対する訓練ではなくて褒めて伸ばすことが一番、そこから出来ることを少しずつ増やしていくというような方針でしたので、市の療育もそういう方針かなと思い込んでました💦
まだ訓練は始まっていませんが、スパルタだったらどうしようだとか不安が大きいですが、市の療育以外にも子供の興味ややる気を引き出せる習い事等ないかやれることを精一杯頑張って探していきます😊!!- 2月17日
退会ユーザー
完全に偏見ですが…療育センターにいる医師ってちょっと微妙な感じの人よく聞きます💧人の気持ちが分からないような言い方されて傷ついている人ママリでも時々見かけます…。その人達の仕事はきっと、さっさと療育につなげるために粗探しして診断出すことかなって思ってます…😟
息子は発達クリニックの有名な先生に見てもらっていますが、そんな言い方は絶対にしないです…。どうか、嫌な医者にあたってしまったと思ってあまり気落ちしないようにされてください…
-
なー
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭医者との相性もありますからね…
担当医と相性が合わなかっただけだと思うようにして、訓練の担当者さんとは仲良くやっていけたら良いです😅💦- 2月16日
ままり
ちょっとちょっとー💦
妊娠にまで口出してくるのって…
それに声かけ足りなくて発語が無いって耳が聞こえない親の子は話せないって事?って感じになります😩
気にしないでー💦
ままり
わー💦
コメントしたつもりでしたすみません💦(;゚д゚)
なー
コメントありがとうございます!
まだ2歳になったばかりで、これからどんどん伸びる子も沢山いるだろうし、きっとしばらく様子見ましょうで終了すると思っていたので、落ち込んでしまいました😔
その専門医と相性が合わなかっただけと思うようにします笑