

ゆずゆず☆
うちはまだ1歳ではないですが、服装はもう考えているので、回答させてもらいました☆
普段着の子ももちろんいると思いますが、せっかくの記念なので可愛い格好させてあげたいですよね♪
うちは袴のカバーオールを着せてあげる予定です。甚平も可愛いと思いますよ!
ケーキは卵も小麦も大丈夫になったので、簡単なのを作ってあげるつもりです♪

みおちん
もう12年前の話ですが、私の弟が 1歳の誕生日に餅踏みをした時は小若の青いハッピにねじりハチマキをつけて草鞋を履いて餅踏みしてましたよ(笑)
ハッピの下は普段着でしたね💡
ハッピとハチマキは父方の伯母さんが用意してくれて、来年は自分の子に着させて餅踏みさせたいです。
ケーキは食べた記憶がありますけど当時、赤ちゃん用のケーキとかなくて一応、弟の分も切り分けて置いていましたね。
赤ちゃん用のケーキでも大丈夫だと思いますよ(*^^*)
素敵な誕生日になるといいですね♪

しーくんママ
先月息子が1歳になり、餅踏みに行きました(^^)
私たちが行った神社では餅踏みの際には衣装を借りれたので、
オシャレな私服で行って餅踏みのときには借りた衣装を着せました(^^)
誕生日ケーキは、
ケーキ屋に1歳の誕生日用のケーキと言って注文しました(^^)
うちの子は親が食べている物をもぉ普通に食べているのでケーキも普通ので食べれます(^^)
なので赤ちゃん用のケーキとかじゃなかったですよ^ ^

とくめい
甚平かわいいと思います♪
ケーキは子供の分はホットケーキとヨーグルトでケーキを作って大人の分は普通のケーキを買いました★
あと関係ないんですが、私の住んでいる関東では一歳の誕生日は餅を背負うのが一般的なのですが餅踏みをするのはどこの地域なのでしょう!?変な質問すみません!気になってしまって。°(°`ω´ °)°。

おひさまぽかぽか
服装は普通の服で少しかわいいのを選んで着ましたよ。
甚平かわいいですね。
ケーキはまだ甘いものを食べさせたくなかったので、ホットケーキを作ってヨーグルトとイチゴで飾りつけしました(*´∇`*)
ちなみにうちも(島根なんですが)餅は背負うのが一般的なので、踏む所もあるんだ(・o・)と驚いています。

さやえんどう
可愛い服きせたいですね♥
なるほど!
袴のカバーオールも良いですね♪
手作りですか!凄い!尊敬します!
回答ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/

さやえんどう
ハッピいいですね!(笑)
ハッピも可愛いかも!♥
来年が楽しみですね!♥
なるほどですね!
ケーキ夫とどうするか話し合い中です♪
誕生日が楽しみです(*^^*)
回答ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/

さやえんどう
そうなんですね!誕生日おめでとうございます♪
神社でも出来るのですね!
神社でするのも良いですね!♪
私は家でしそうです。
一歳の誕生日用て注文できるのですね!
初めて知りました!
夫と検討してみます!♪
回答ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/

さやえんどう
服装悩んできました!♪(笑)
大人分と子どもで分けるのも良いですね♪
全国的には餅を背負うのが多いらしいです!
踏むのか背負うのかは各家庭で違うらしいですが
餅踏みは九州では多いそうですよ♪
ちなみに私は九州北部のほうです。
一歳に餅背負いや踏みをするという事を私は昨日まで知らず…
義母さんに、餅踏みしないの?と昨日言われたのですることにしました(*^^*)
回答ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/

さやえんどう
服悩みますね!
手作りかするの買うのかも迷い中です♪(笑)
手作りにする場合は参考させて頂きます♥
背負うのが一般的で多いですよ♪
各家庭でどちらを選ぶのかは違いますが
九州では餅踏みする所もあるらしいです!
私は九州北部です♪
義母さんに餅踏みについて昨日きかれたので
することなりました!
私の夫も一歳の時は餅踏みをしたと義母さんが言ってました!
回答ありがとうございました♪ヽ(´▽`)/
コメント