 
      
      お宮参りと100日祝いを行う際、ひいばあちゃんの一人を誘ったことで母から非難され、旦那が小馬鹿にされることにストレスを感じています。母との同居も影響しています。どう対処すれば良いでしょうか。
朝から愚痴を失礼します。
今度お宮参りと100日祝いを合わせてします。
それで、うち側のひいばあちゃんが2人いて
1人(A)はいいばあちゃん、もう1人(B)が嫌なばあちゃんです。
ですが、一応旦那が礼儀だから声掛けだけでもしてみよう?との事で、Bの方に声掛けしました。
それは全然良かったのですが。。。
うちの母が、いきなり、「なんでBを誘ったの?」と言ってきました。
私が「旦那は小さい頃から施設でそうゆうお祝いとかして貰えてなくて息子にはちゃんとしたいから、それに一応礼儀だから声掛けしたんだよ」と言いました。
すると、母が「は?礼儀?ふん」と鼻で笑いました。
うちの旦那を小馬鹿にする事ばっかりしてきます。
母の介護をしながらなので今は一緒に、実家に住んでいます
旦那の収入と父の微々たる収入で生活してます。
それなのに小馬鹿にされることがホント腹立ちます。
息子に向かって、「パパを嫌いになりなさい」とか
色々言ってるし、家を引っ越せるのは6月です。。
どうしたものか…ホント母に対してのストレスが半端ないです😓
朝から愚痴でした。
気分悪くされた方いましたらすみません。
- Rmama(4歳11ヶ月)
コメント
 
            ペコラ
お疲れ様です、内容は全然違いますけど、私も実母にため息つくような事多いので、お気持ち分かりますよ、朝から憂鬱ですね💦
義母関係の愚痴は割と聞きますけど実母はあまり聞かないですよね😓
 
            ペコラ
そうなんですよね、父以外でも苦労したみたいで...一言で言うと男を見る目が無い、という感じでしょうか...😅
こういう内容だと友だちにも話しづらいし、ママリは吐き出せる場所として良いですよね😊
- 
                                    Rmama 私もバツイチなので男見る目は無い方です、、w 
 なかなか難しいです笑
 
 ホントにそれは思います^^*- 2月16日
 
- 
                                    ペコラ おはようございます、そして返信にしたつもりが新しいコメントになってましたね、すみません💦💦 
 
 実際どんな人なのか見極めるのって男に限らず難しいですよね...😅
 
 私は特に対面だとあまり暗い話はしたくないなと思って愚痴れないので、本当に嫌な時はママリで書きなぐります(笑)- 2月17日
 
- 
                                    Rmama 遅くなりました😅 
 すみません。
 
 ホント、、結婚してから変わる人が女も男もですからね🥺
 分からないですよね。
 
 私もそう思います、、なかなか話せないですよね😅- 2月17日
 
- 
                                    ペコラ いえいえ大丈夫です、気にしないでください!😊 
 
 分からないですよね…あとは私は結婚してから友だちが離れていったりとかもありましたね💦
 
 義母さんの愚痴言い合ってるのは結構聞くんですけどね、実際話す場所もないし、話せないですねー😅- 2月17日
 
- 
                                    Rmama 昨日は、予防接種の日でした🥺 
 ギャン泣きで申し訳無かったでした。可哀想に…と思って😭
 
 それ分かります!!
 なんか離れていくことありますよね😓
 やっぱりすぐ遊んだり出来ないからですかね?笑
 
 ホントそうですね〜
 実母で愚痴れるのはホントここだけです🙄- 2月18日
 
- 
                                    ペコラ 予防接種お疲れ様でした😊 泣かれると痛かったんだねって思っちゃいますよね💦 
 うちの子何故か小さい頃から泣いたり泣かなかったりその時次第なんで、毎度私がドキドキしてました…(笑)
 
 分かって頂けますか! 私友だちが軒並み独身が多くて(年齢は若くないです) 同級生のママ友なんて夢のまた夢…みたいな感じでどんどん減りました😓
 
 匿名なのが良いですよね✨
 とはいえトピ主さんが身近にいたらこんな感じで愚痴りあってたかも知れませんけど(笑)- 2月18日
 
- 
                                    Rmama 1回目はパパと行ったのでそんなに泣かなかったみたいです。 
 2回目私とでしたけどギャン泣きでした(笑)
 も〜ごめん!ってめっちゃ申し訳無かったです。
 
 それ分かります!!
 子持ちの子や既婚者の友達は
 理解があるけどフリーの子は
 全然で離れていかれました😂
 いやー分かります!!
 私も近くにこーやって話せるママ友とか友達が欲しいですもん🥺- 2月18日
 
- 
                                    ペコラ なるほど、ママで安心して泣いちゃったのかもですね🤣 
 病気から守るためだから仕方ないですよね😅
 
 いやーもう本当にそれですよ!
 自分で選んだ事とはいえ、女は環境変化が激しいから同じタイミングで変化しない限り友人関係も変わりやすいですよね…💦
 独身の子でももちろん理解して付き合ってはくれるけど、こっちに合わせてもらって申し訳ないなーって時もありますし😓
 
 ですよね、ママリで仲良くなったママさんみんなご近所なら良いのにーって感じです🥺- 2月18日
 
- 
                                    Rmama もー本当にあんなに一気に打たんでも…って思いました😅 
 
 絶対理解する人としない人では
 差が激しすぎます😅
 その時その前で色々人はみんな変わりますもんね🥺
 
 分かります!でもきっと遠いと言う…😓- 2月18日
 
 
            ペコラ
一番最初の予防接種って4つくらい一気にしますもんね、大人でも泣くわって感じですよね😅
そうなんですよね、実際もし立場が逆だった時、自分が理解してあげられるかとか、分かんないですもんね…🥺
私はちなみに九州です!
- 
                                    Rmama はい😅 
 見てる方も辛くなりますね。
 
 そうですよね。ほんとに。
 その時の立場とかで変わります😭
 
 えっ!私も九州ですよ☺️- 2月19日
 
- 
                                    ペコラ 私も上の子の時はびっくりしましたが、下の子の時ははいどうぞー! って感じでやってもらいました😅 慣れって怖いですね🤣 
 
 同級生で、同じタイミングで結婚して妊娠して…なんて奇跡的に起きたらいいんですけどね🥺
 
 わ、そうなんですか!
 同じ九州内で頑張ってる仲間がいるのはなんか嬉しいです💞- 2月20日
 
- 
                                    Rmama そうだったんですね🥺 
 もーまた来月もあると思うと
 心苦しいです。。
 
 ほんとにそう思います😂😂
 
 私もです!励みになります🤗- 2月20日
 
- 
                                    ペコラ 予防接種、もううちの子達の年齢くらいになると全然無くなるので逆に忘れそう…😅 
 赤ちゃんの頃は頻繁だから大変ですよね…💦
 
 子どもの年齢は全く違うけど、一人だけ学生時代からの友だちでママ友がいるので、それが救いですけど、依存しないように気をつけなきゃなーって感じです💦(頻繁に遊びに行くとか)- 2月21日
 
- 
                                    Rmama こんばんは。 
 お食い初めをしてきました〜!!
 
 私より先に仲のいい子が
 ママさんなったので私も救いです🥺
 2人目生まれてバタバタしてるみたいですが(*^^*)- 2月21日
 
- 
                                    ペコラ お食い初めいいですね💞 懐かしいです💞 
 
 2人目生まれてって事は、下の子とお子さんが年齢近い感じですかね? 落ち着いたら一緒に遊ばせたり出来そうだし、楽しみですね✨- 2月22日
 
- 
                                    Rmama 凄いいい思い出になりました🤩 
 
 2人目は3歳です!
 多分まだ慣れないからバタバタなのかもですね(笑)
 ほんと早く遊ばせた〜いって話してます🤗- 2月22日
 
- 
                                    ペコラ 3歳かー、うちの場合は遅れてきた反抗期で大変だった歳ですね…🤣(笑) 
 一緒に遊ばせられるようになると、お互いにストレス発散にもなるし良いですよね😆- 2月23日
 
- 
                                    Rmama そうだったんですね🙂 
 本当、もう少しで遊ばせられるかなぁと😉楽しみにしてます!- 2月24日
 
 
   
  
Rmama
実母って理解とかありそうなものの
なかなかですよね😓
ホント朝から憂鬱でストレスがかかります。
ペコラ
いや本当に...。
うちの場合悪気あるのかないのか、割と強い言葉をLINEとかで浴びせてくる割に、電話とかかけてきた時は何事もなかったかみたいな感じだし...何なんだ? って毎回疲れます😅
Rmama
それわかります。ほんとなんなんでしょうかね…
自分が親になったらありがたみわかるとか言うけど
そんな親のありがたみはわかりませんよね💦
ペコラ
うちの場合シングル(死別) で育ててくれたという恩があるので、そこは有難いとは思いますが、それとこれとはまた別の話ですよね💦
母自身が男関係でロクなことがなかったため、私の旦那も疑ってかかるような発言したり(旦那の前では旦那を褒めます) あるので、旦那さんを小馬鹿にされると腹立つ気持ち分かりますよ!
実母で人間不信になりそうですよ...なんか私が愚痴っちゃってすみません😓
Rmama
ほんとそうですね。。
え!それうちの母もです!
私もほんとそれです。。
訳あってまだ引っ越せないのがほんと苦痛です。
全然愚痴吐いてください☺️
ペコラ
そうなんですね! うち父が私が幼い頃に病死してるんですが、ことある事に父親がどれだけひどい男だったか...ってめちゃくちゃ話されます😅
早くお引越し出来ると良いですね、赤ちゃん抱えてその状況は大変ですよね😫
なんかつい親近感というか、なかなか実母の事でモヤモヤ抱えてる人いないので、つい愚痴ってしまいました😅
ありがとうございます😊
Rmama
そうだったのですね😭
お父様亡くなられたのはお辛いですね。
お母様も苦労されたはずですが
ペコラさんにワーワー言われてもってなりますね😭
私も周りにいないからここで吐いてました😦
全然、私の方こそありがとうございます!