
11時に夜泣きし、足を伸ばして泣き、下痢がありました。様子見て、病院は必要か悩んでいます。ご飯の内容も教えてください。
11時頃、久しぶりに夜泣きをしました。
今まで夜泣きしても暴れたりするほどのギャン泣きはなく、抱っこすれば泣き止んで落ち着いてたのですが、
今回は抱っこしても足を伸ばして私のお腹を蹴ったり反り返ったりしながらのギャン泣きでした💦
足を開かず両足くっつけたままで抱っこもしにくかったです💦
こんな酷い夜泣きは初めてで、どこか痛いのか?体調悪いのか?と心配になりながら30分くらい?抱っこしてるとだんだん落ち着いて寝ました。
そして3時頃にまた夜泣きが始まり、先程と同じくギャン泣き😵
その時おしっこが漏れてパジャマが濡れていたので、オムツ替えをしたら少し下痢っぽいうんちが出ていました。
夜中にうんちすることが今まで無く臭いにも気づかなかったのでいつしたのかわかりません💦
娘は今までほとんど下痢をしたこともなく、今回が初めてくらいです。
もしかしてお腹が痛かったのでしょうか😭
オムツ替えて着替えさせたら割とすぐまた寝ました。
熱はないです。
朝起きて、いつも通りだったらとりあえず様子見で良いですよね?💦
機嫌良くてもまた下痢してたら病院行った方が良いですかね😣?
まだ1度も風邪や熱を出したことがないので、こういった経験がまだ無く慌てております😅
下痢した時のご飯ってどんな内容が良いのでしょうか...
- Aya *ˊᵕˋ*♡(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

りり
ご飯は消化のいいうどんとか、お粥がいいですね😊あとりんごも💩固めてくれるのでいいよと前小児科で言われました!娘もこの間初めて下痢が1日続いたことがあって病院いったら軽い胃腸炎と言われて整腸剤処方してもらいました🙆♀️明日も下痢が続くようなら病院連れてったほうがいいと思います(^ ^)お大事にしてくださいね。
Aya *ˊᵕˋ*♡
嘔吐がなくても胃腸炎の可能性あるんですね!
とりあえず今はいつも通りで、うんちはあれからまだ出てないのでとりあえず様子見てみようと思います☺️
ありがとうございました!