![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豊田市か岡崎市で初めての出産予定。貯蓄が少ないため、費用を抑えたい。田那村産婦人科や鈴木病院を検討中。清潔度より費用を重視。おすすめありますか?
豊田市か岡崎市で初めてのお産の予定です。
旦那さんも私も貯蓄が多くあるわけではないのでできる限り手当で済ませたいです。
検査費用と分娩時の支払いが少ないところを探しています。
部屋の綺麗さ等は気にしません。どこかおすすめのところありましたら教えてください。
岡崎市では田那村産婦人科が気になっていて、豊田市は鈴木病院の質問が多く全く分かりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![sak⭐mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sak⭐mama
金額面だけで考えるなら岡崎は田那村さんかと思います❗️
検査費用がかからないのはどの市も総合病院だと思いますが、岡崎市民は出産費用は高いです😣
岡崎市民は金額面を除けばおすすめなんですけどね😄🍀
市民ですが子ども3人とも市外で出産していて、市内の産婦人科は健診と婦人科しか行ったことないので詳細はわからずすみません😅
![yuzu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzu
私は豊田のグリーンベルで出産しました。
お盆の初日で深夜だったからかめちゃくちゃ高くて、、、💦
金額だけだとオススメしません😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
グリーンベルさんは食事とか対応とかいいって聞きましたが、やはり金銭的には、、ですよね💦
丁寧にありがとうございます!- 2月16日
![m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m♡
豊田なら記念病院が一番安いかな?大部屋で基本の分娩料金?で出産一時金+3万円。多くて5万円くらい見ておけば大丈夫と目にしたことがあります。
厚生病院は同じ総合病院ですが、個室で7〜10万円ほど。
鈴木病院は8〜12万円で収まるみたいです。ただ、待ち時間が物凄いのと健診もお高め。あと、個人的に鈴木病院はおすすめしません。
岡崎の田那村さんは記念病院くらいの費用で済むみたいで岡崎では安いとよく聞きます。健診費用も補助券のみで済んだりお金掛かっても安いみたいですね🤔4Dエコーがなくて健診もサラっと終わってしまうのでそこはお値段なりかもしれませんが、助産師さんは良い方多いみたい。
私は健診はあかね医院で見てもらって別の病院で出産したのであかね医院おすすめですが、補助券にエコー代載ってない時は毎回3000円のエコー代かかってました。毎回助産師さんが面談してくれて不安なこととかを聞いてくれるので面談で安心が買えるならむしろ安いかな、と思っていましたよ。産後の母乳相談もおすすめです。ミルク代も結構かかってしまうので、母乳が出るならそれ程経済的なことはないです👌
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😭
面談して貰えるのありがたいですね✨
あかね医院も検討してみます😭- 2月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり岡崎では田那村さんが金銭的には、、、ですよね
市民少し行きにくいのでとても悩んでいました。丁寧にありがとうございます!
sak⭐mama
田那村さんは婦人科でかかったことありますが、先生が凄くさっぱりしていて私はそんなに好きではなかったです😂
行きやすさは大事ですね❗️
市民病院は長期入院しましたが(退院できたため里帰りしました)、先生も看護師さんたちもどの方も優しいし親身で凄くよかったです‼️
看護師さんから「うちは出産費用高いんだ」と聞きました。
詳細は忘れてしまいましたが、大部屋でも手出し10万はいくと思います💦
私は部屋のキレイさやご飯の豪華さとかよりも、距離と金額面、先生や看護師さんの良さでいつも選んでいますが、3人とも市外にしました💦
市内のあらゆる産婦人科に行きましたが、市民病院以外はよくなかったので😅
遠くなければ安城更生もおすすめです🍀
健診は追加検査や薬がない限り毎回手出しなしでした。
出産費用は土曜の夜入院~日曜夕方に普通分娩で出産、促進剤使用、個室で+10万弱だったのでそこまで高くはないです💡
先生も看護師さんも本当にいい方ばかりです😊🌼
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます😭
市外で駅等から近くていきやすそうなところも検討してみます✨