![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の甥っ子が離乳食の時に泣き出して困っている。食べ始めて3〜4口で泣き出し、30分ほど泣き続ける。手づかみ食べをさせているが、他に何か対処法があるか相談したい。義姉とのコミュニケーションが難しく、授乳の有無も不明。アドバイスをお願いします。
1歳1ヶ月の甥っ子についての相談です。
実家で同居している甥っ子ですが、離乳食のときギャン泣きするようです。
いつからそうなってるのかわかりませんが、この前父に用事があって電話したときに後ろでギャン泣きの声が聞こえたらので聞いたら相談されました。
兄も仕事で20時くらいにならないと帰宅しなくて
義姉も19時30分くらいまで仕事なので
父(母は他界しています)が姪っ子と甥っ子を保育園に迎えに行ってご飯食べさせてお風呂にほぼ毎日入れています。
そのご飯のタイミングで電話したのですが、すごい泣き声で泣いていて聞いたら「ご飯の時はいつもそうなんだ。食べ出して3〜4口で泣き出してもういらないのかな?と思ってご馳走様と言うとまた泣くんだ。どうしたらいいものかと毎日思うけどいつも30分くらい泣いてしまう。」と言っていました。
コロナで甥っ子が生まれてから一度も帰省できておらず
実際の食事風景はわかりません。
その時期息子は手づかみがしたくてさせてたのでそれは伝えたのですが、ほかに何かありますか?
息子は離乳食で困った経験がなく
姪っ子もそう言うタイプではなかったのでわからなくて。
義姉とは仲が良くてよくLINEしますが、タイミングが合わず電話はできてなくてLINEではうまく伝えられないので義姉が実際どう考えてるのかわかりません。
授乳の有無などもまだ聞いていないのでわかりません。
父が大変そうなので何かしら糸口が見付かればと思いますのでアドバイスお願いします!
ちなみに実家はみんな仲良くやっていて
父も大変そうではありますが、孫の面倒が見れて嬉しそうですし
義姉もとてもいい人で妊娠中のわたしを気遣ってくれているのも良くわかるので
そこの批判は控えていただけると助かります!
わたしとしては70近い昭和の男がここまでできることに感動してるくらいなので。
- yuu(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
ご飯は何時なのでしょうか?
眠いのもあって愚図ってるとかではないですか??
食事内容は好きな物なんですかね?
お腹は空いてるけど、あまり食べたくない物とか…
保育園で食べてる物と違って口に合わないとかもありますかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何時にごはん食べてるんですか?何をあげてるんですか?
お腹空きすぎて泣く
眠くて泣く
疲れて泣く
この味ムリおいしくない
形柔らかさ違う
そのスプーンじゃない
その順じゃない
ママまだ?
熱い冷たい
とかですかね🤔
-
yuu
何時にあげても
よく寝た時でもダメみたいです😅
いろいろあげてもらってありがとうございます!
参考にさせてもらって伝えさせてもらいます!- 2月15日
![うんぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うんぴぴ
お父さんすごいですね!
離乳食の頃から全く食べず泣き喚かれてました!椅子に座ってくれるようになったのもここ最近ですが、
うちの場合はとろみがあると食べないです!
離乳食も全く食べなくて1歳になって大人と同じ固さのものにしたら食べるようになりました!
今でもご飯を楽しく食べるわけではないですが、アンパンマンカレーはめちゃくちゃ食べます!
なのでカレー味にすると結構食べてくれるようになりました!
-
yuu
コメントありがとうございます!
娘ながらにしてびっくりしています!
生後2ヶ月で仕事復帰した(育休取得できず)義姉は保育園が落ちてしまったので父が保育園入れるまで数ヶ月毎日10時間くらい見てたので兄より父親らしいと思います😂
うちの子もどろっとしたのが嫌がったので聞いたら大人と普通のと言っていました💦💦
カレー!!!
うちの子と真逆ですね❗️
うちの子は途中からカレーが嫌いになって今でも食べません😭
でも甥っ子は食べるかもしれませんし、アンパンマンカレーのパッケージみたら食べるかもしれないですね🤣
伝えてみます!- 2月17日
yuu
正確に何時かは分かりませんが、何時にあげても泣くそうです。
どの食材でも泣いてしまうらしく😅
保育園ではどうなのか?また聞いてみると言っていたので保育園で食べてるものは参考になりそうですね!
ありがとうございます!
いちご みるく
保育士してましたが、1歳を過ぎたら通常食になるのがほとんどなので、もしかしたらおうちの味つけが薄い可能性もありますね💦
普通食に慣れると離乳食は食べなくなるので。
yuu
ありがとうございます!
私もそうかと思ったのですが、大人とほぼ同じものを食べていると言っていました😅
父は料理がまぁまぁできるので濃くなく薄くなくそれなりの味付けにはなっていると思うのですが💦💦
姪っ子は甥っ子と同じ保育園で
「じぃじのごはん美味しいよ!」と言っているので💦
いちご みるく
なるほど~💦
両親がいなくて、ちょうど寂しくなるのかもしれないですね…ご飯はママに食べさせて欲しいとか…。
yuu
そうかもしれないですね😭
正月休みでずっと一緒に居てからママっ子がひどくなったと言っていたのでそれはあるかもですね😭
そうなるとじぃじではどうしてあげようもないですよね😣
いつか落ち着くものでしょうか?
いちご みるく
仕方ないと思いますが、落ちつくというか、このままだと寂しいのが当たり前になって諦めそうですよね💦
親が迎えに行った後や仕事休みの日に、思いきり関わって甘えさせてあげるくらいですかね…
yuu
そうですよね😭
今も休みを増やしたりはしてるみたいなのでしっかり甘えてもらうしかないですよね💦