
コールセンターのパートしたことあるかた実際どうですか?? メリット、デメリットなど教えて下さい。
コールセンターのパートしたことあるかた実際どうですか?? メリット、デメリットなど教えて下さい。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
コールセンター経験あります。私が働いてたコールセンターで休憩好きな時間帯にとれてたのが一番のメリットです。後は時給がいい。
デメリットはストレス溜まります。ノルマがあるのでプレッシャー感じます。

はじめてのママリ🔰
メリットは対面して話さなくてもいい、基本的に1人で仕事が完結するし、仕事中に雑談はできないので職場の人間関係がめんどくさくない。
↑当時は人間関係に疲れていたので笑
デメリットは一件電話が終わっても絶え間なくかかってくるので常に電話に追われる…

SSS
受信じゃなく発信(テレアポ)してました。
メリットは時間の融通がきく。時給がいい。人間関係めんどくさくない。
デメリットは永遠に電話かけるのがしんどい。相手に怒られる←けど顔見えないし気にしない。アポとれないと気持ちがしんどい。

はじめてのママリ🔰
パートではなく、派遣として働いてました!いろんなコールセンターで働きましたが、、
メリットは、人がいっぱいいるから休みやすい。受電の場合かかってこない間は暇。
デメリットは変な客に当たったら最悪💦未だに忘れられないお客います。。顔が見えないから、クレームいいまくり。それに耐えられればアリだと思いますよー☺️

退会ユーザー
現在コールセンターで派遣してます。うちは受電のみです。
メリットは電話の受付時間が決まっているので残業がない事。電話取るだけの簡単な仕事の割に時給がいい。
デメリットはストレス溜めやすい人は無理。
怒鳴ってくる人、嫌味言う人、偉そうに上から目線の人からの電話が多いので、誰でも多少なりとも精神的にイライラしてしまう仕事ではあると思います。
派遣もパートも責任は無いので、1件1件電話をスムーズに終わらす事に終始していればいいので、変に責任を感じながら真摯に対応しようとせずに気楽にできる人に向いている仕事です。

a
コールセンターで働いてました!!
受信のみの会社でしたが慣れるまでは本当に大変で円形脱毛ができるくらいストレスたまりました(笑)
顔が見えないからか、ボロくそに言ってくる人やクレーマーにあたったら最悪です😂
1時間とか普通に文句言われ続けたりかなりメンタルやられます😇メンタルが強い方とか仕事だからと考えすぎず割り切れる方なら向いてると思いますが考えすぎちゃう性格の人とかは向いてないと思います😂
そのせいか人の入れ替わりが激しかったです😥
デメリットばかりですみません😭
メリットは時給がいいこと、休みが取りやすいこと、
電話の受付時間が決まってるので比較的残業が少ないことですかね😂

ママリ
皆様ありがとうございました!
コメント