※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がベッドから落ちて頭を打ちました。泣き止んでからぼーっとしている様子。たんこぶができています。様子を見て大丈夫でしょうか。冷やしたりしておくべきでしょうか。

1歳7ヶ月の息子がベッドから落ちて頭を打ちました。

ベッドに座って、足をぶらぶらさせて遊んでいました。
私が正面に座って落ちないように見ていましたが、息子が落としたおもちゃを取ろうと目を離した瞬間に頭から落ちました。

落ちてすぐに泣いて、抱っこすると泣き止みましたが
泣き止んでから数分、ぼーっとしていました。
(眠そうな時のような、意識が遠くにあるような感じでした。)

今はいつも通り遊んでいます。

おでこにはたんこぶができてます。

様子見で大丈夫でしょうか。また、たんこぶのところは冷やしたりしておくべきでしょうか。。
完全に私の不注意でした。。

コメント

まめはは

泣きすぎてぼーっとしていることありませんか?
うちの子も以前、ソファーから転落→テーブルに強打したことあり、めちゃくちゃ泣いて疲れてぼーっとしてました💦
たんこぶの所は熱を持っていたら、冷やす方が良いかなと思います。
頭部なので心配なら一度病院に行っても良いかと思います。

あんこ

そのボーッとする様子はすこし気になりますね💦
私なら今夜は注意深く様子見て明日病院に連絡しますかね。
たんこぶは冷やした方が酷くなりにくいので嫌がらなければ冷やした方が良いと思います。

もこ

うちもよくたんこぶつくりますが、おでこはよっぽど大丈夫だと先生が言ってました!(頑丈だそうです)
ただ保冷剤などて冷やした方がいいと思います🧊
今は普通に遊んでるなら大丈夫かなと。

ダッフィー

#8000に電話してみるのはどおですか?

はじめてのママリ

まとめてのお返事ですみません。
その後はいつもと変わりなく、ご機嫌で遊んでいました。今はぐっすり寝ています!
今夜はいつも以上に気にかけて、何か様子がおかしいなどあればすぐに病院にいけるようにしておきます🙇‍♀️

たんこぶの所に冷えピタを貼りました!!

色々教えて下さり、
ありがとうございました❗