
皆さん旦那の実家に泊まったりする事に抵抗はないですか?私は結婚を機に…
皆さん旦那の実家に泊まったりする事に抵抗はないですか??
私は結婚を機に義両親が嫌いになりなるべく関わりを最低限にしたいのと、旦那の実家が清潔感がないのでそこに子供を連れていかなきゃいけないと思うと考えるだけでストレスが溜まります。
本当に清潔感がないんです!!!
前までは自分だけだったのでうまく回避したりして我慢できてたのですが、子供を産んでからそーゆう衛生面的なことがとても気になるようになり本当に嫌なんです。
遊びに行くのも嫌なのに、旦那にもう少ししたら
子供を実家に泊まらせたりするからと言われ
心の中にモヤモヤが溜まっています。
嫌だと言う事を言うとキレてきますし
でも私の実家に泊まらせたりするのは
嫌な雰囲気をかもしだしてくるので
1度も泊まったこともありません。
とにかく自分の両親と孫を私の親と孫より
仲良くさせたいみたいです。
私がバイトに出る間に私の母に子供を預けるのも
いい顔されませんが、これからは自分の実家に
預けたいそうです。私のバイト先は私の実家の方が
通り道にあるのに、わざわざ電車に乗って旦那の実家に
預けてバイトに行って欲しいそうです。
どー思われますか?
嫌な気持ちが止まりません~。
皆さんは我慢して相手の実家に泊まりますか?
それとも旦那と2人で行かせますか?
でもそれも見えないところで何されるか
わからないので怖いのですが。。。
旦那の実家に子供を1人で預けますか??
皆さんならどーしますか??
- あずき(๑́ᄇ`๑)(9歳)
コメント

☆てぃんく☆
義実家に泊まるのは我慢してますが、私はお互いの実家が遠いので、泊まるしかないので…
でも、あずきさんの場合はご主人はあずきさんの実家に泊まらないんですよね⁉︎
もし、それなら私も泊まりたくないっていうと思います!
私は子供を義実家に絶対に預けたくないです(^_^;)何かされても、はっきりやめて欲しいと言いにくいですし、見えない所で何されるか分からないなんて嫌すぎます(つ﹏<)・゚。
それも、わざわざ電車に乗って預けに行かないのに意味が分かりませんね(>_<)

DDDD
全然あずけてますよ!
旦那さんにちゃんと言ってみてわ?
-
あずき(๑́ᄇ`๑)
義両親とは仲がいいですか??
不安になったりしませんか?( *_* )
旦那には何度言ってもわかってもらえないし、私よりも自分の両親が大好きなので、義両親の事で喧嘩になると暴れるくらいキレられるのでもう何か話すのもめんどくさくなってしまって( *_* )- 8月16日

ワンわん☆
私ならしません。お正月だったりお盆などでどうしても泊まりしなきゃいけないんであれば私も嫌だけど一緒に泊まってなにもされないように制御します!笑
あと、タオルとか持って行ってなるべく汚いところに寝かせないようにします(._.)
あと、バイトの時に義実家に預ける件ですが旦那さんは自分の事ばかりでお子さんの事なにも考えてないですよね。
わざわざまだ3ヶ月の子を毎回電車に乗って預けるより、あずきさんの実家が近いんであればそちらに見てもらえるなら見てもらうのがお子さんの負担にもならないと思いますよ!!
うちも実際同じくらいの時に義実家に泊まらせよう!なんて言われましたが人見知りが始まってじじばばじゃ手に負えなかったりするので未だに泊まらせた事はないですよー!
-
あずき(๑́ᄇ`๑)
そーですよね!私もどーしてもならわかるのですが、旦那の実家は家から電車で30分の所なので泊まる意味がわかりません!
泊まるなんてなったら布団買って持っていきたいくらいですし、何もかも持参しなきゃむりなくらい嫌です😂
本当に子供の事より自分と自分の両親なんです。。。だから尚更預けたくないし遊びに行きたくなくなるんです。。。
因みに人見知りはいつくらいから始まりましたか??😓- 8月16日
-
ワンわん☆
うちは6ヶ月くらいでした!私の抱っこじゃなきゃ泣き止まないし見えなくなると泣いてくれたんで離れるなんて出来なかったですね〜!今はもうしないですが(^◇^;)
あとは母乳だったので、1歳ごろまでは尚更1人お泊まりは出来なかったです!(._.)- 8月16日
-
あずき(๑́ᄇ`๑)
だいたいみんな6ヶ月くらいから始まるんですね~!!
可愛いけどそーなると大変ですね😂
私も不順な理由ではありますが、そーゆうことをしたくなくて最初から完母目指してましたが、里帰りから帰ってきた途端に母乳の出が悪くなって今もうほぼミルクになっちゃってます。。。😓
人見知りしてグズるのはかわいそうだけど、人見知りしてくれないかな~なんて思っちゃいます(´;ω;`)- 8月16日

りょうちん
全く一緒の悩みです。
私も主人の実家に連れて行きたくありません。
義母は高齢なので掃除も行き届いてないので汚くて。
まだ、出産してから予防接種だのなんだの理由つけて行っていません。
でも、ずっとそうしてるわけにはいかないので、まず床に触れさせたくないので、持ち運びマットとか、いろんなの探してます笑
-
あずき(๑́ᄇ`๑)
一緒の悩みの方がいて心強い😂
私は実家の犬が狂犬病の注射できていないので、それを理由に行ってません!!
わかります~私も持ち運び用のマットとかカゴとか色々探してます( *_* )
良さそうなマットなどありましたか?😩- 8月16日
-
りょうちん
クーファンを買おうか迷ったんですけど2ヶ月だしずっと、そこで寝かせるわけにはいかないし、、、。みたいな笑
- 8月16日
-
あずき(๑́ᄇ`๑)
そーなんですよねー😩
私も3ヶ月なので、結構足をばたつかせたり動くようになってきて、ベビーカーみたいに狭い所にいるのを嫌がるのですっごく迷ってます( *_* )
今の所大きなタオルの上にキルティングマットみたいなのを引いてゴロゴロ動いてもはみ出ないようにしようかと思ってます( *_* )- 8月16日

tokotoko
うちは息子1人でも義実家とまらせられますし、夫と2人でもよくありますし、私も全然泊まれます。
ただそれは、私の気持ち先回りして、夫が前もって、ここを綺麗にしておいてね!とか言ってくれますし、息子離乳食期にはご飯のことも言っておいてくれました。
そもそも、お義母さんと私は仲いいです。
あずきさんの旦那さんは、意地張って、ムキになってるだけですよね(^^;わざわざ遠回りして預ける意味もわからないですし(^^;
私なら、お盆などは妥協して泊まりに行って、普段は自分の実家にしますかねー?
-
あずき(๑́ᄇ`๑)
先回りして言ってくれる旦那様素敵ですね😊うちの旦那そーゆうの全く無いですし、自分の実家が汚い呼ばわりされると怒りだします。私なりに言い方は遠まわしにして気をつけてるのですが。。
とにかく私の母に子供が懐くのよりも自分の両親に子供が懐いて欲しいから言ってきてるんです。。
最近は私の実家に預けるの嫌な顔されるので預けることもできません😓- 8月16日

S,Kmama
私は義実家に一切預けませんし
泊まりません!
お盆もお正月は行っても滞在時間は
3時間ほどです。笑
旦那さんはマザコンファザコンですか?(>︿<。)
わざわざ預けに行く必要ないと思います!
旦那さんは自分の両親に
いい格好したいだけじゃないですか?
子供のことなんも考えてなさそう(>︿<。)
あずき(๑́ᄇ`๑)
泊まってないですね。。
まぁそれは私の母が旦那の事嫌いなので
泊まるなんてもってのほか顔も最低限しかあわせたくないみたいので( *_* )
でももし、私が泊まりたいって言ったら嫌な顔するのは100%です。
見えないところで何されるかわからないのって本当に嫌ですよね!色々私と子供なりのやり方とかあるし!って思っちゃいます😩
嫌なことするために無駄な労力使わなきゃいけない意味が私もわかりません😩
でももう旦那と義両親の事で喧嘩するのもめんどくさくて( *_* )
☆てぃんく☆
お母様が嫌われてるんですね…(>_<)
それなら、確かに泊めたくないですね(^_^;)
でも、お互いの実家が近いのであれば、泊まる必要なさそうですけどね…
私は自分の実家が3.40分位で、たまに娘と2人で泊まりますが、もし夫の実家がそのくらいの距離なら会いに行く回数を増やしてもお泊まりはしたくないですね〜お盆やお正月は仕方ないかもしれませんけど(>_<)
わざわざ電車に乗って、時間もお金もかけて嫌な思いをするなんて本当に嫌ですよね(^_^;)バイトに行ってもずっと気になりそうです…
納得する理由がないなら、今まで通りにしないと仕事に支障が出ると言ってもいい気がします!
喧嘩になるのは面倒くさいですが、お子さんを守れるのはあずきさんだけです!頑張ってください٩(๑•̀ω•́๑)