
コメント

初めてのママリ🔰
大丈夫ですか?😢
無理しないでください😢

退会ユーザー
抱っこ紐に入れてみてはどうでしょう??
うちにも2ヶ月のベビーがいますが、いつも抱っこしながらのご飯作りです✨
おんぶできるようになるとだいぶ楽なんですけど、半年くらいまでの辛抱ですね😌
それか無理せず旦那さんテイクアウト買ってきてもらうのも良いと思いますよ😌❤️
手作りのご飯も大事ですけど、ママの心の余裕凄く大事だと思います😌❤️
-
ひっちゃん🌈
そうですね!明日からやってみます!ありがとうございます!- 2月15日

退会ユーザー
うちも旦那が基本週6深夜まで居ないので
初めての慣れない子育て辛さわかります😅
無理な時はカップ麺だとか、
お米だけ炊いて冷凍食品
旦那さんおる日にカレー大量に作り冷凍
あと結構オススメなのが炊飯器調理です!
ホットクックとかあれば不要かもですが
我が家はないので炊飯器調理は今も重宝してます!
具材ぶち込んで炊飯押すだけ。
おかず系もだし炊き込みご飯も作れます。
ゆで卵とかも今もやること多いです!
-
ひっちゃん🌈
本当辛いです…
アドバイスありがとございます!
色々試してみます!
一先ず今日は予防接種などで疲れてしまいました。- 2月15日

はじめてのママリ
わたしも生後2ヶ月の頃は余裕なくてご飯なんて適当でした😱
旦那が休みの時に作り置きを作っておいたり、あとはだいたいレトルト食品とかコープの冷凍のおかずとかで済ませてました😂
ずーっと抱っこしんどいですよね💦
でも徐々にご機嫌時間も増えていきますよ✨
わたしまともにご飯作り始めたの生後3ヶ月過ぎてからでした😂
まだご自身の体だってしんどいだろうし無理しないでくださいね!!
-
ひっちゃん🌈
ありがとうございます😭- 2月15日

わさび
あたしも里帰りから帰ってきたらイライラしっぱなしでした😭
旦那が帰ってきたら息子任して簡単なものつくる、それが出来なければ抱っこ紐で…って感じでした💦
本当に大変ですよね、毎日お疲れ様です✨
無理せず、お惣菜やデリバリーなども頼って楽してくださいね!!☆ぴぃママ☆さんの体調も大切です😊

はじめてのママリ🔰
旦那さんとぴぃママさんのご飯ですよね⁉️
2人だけなら家事は手抜きしまくりでいいと思いますよ☺️
宅配お弁当とかありますし🤔
家事は無理しない❗️

たまご
大丈夫ですか??
私もその頃大変すぎて記憶ないです😂
ずーっとだっこでした😭
上の方もおっしゃってますが、抱っこひもおすすめです!
家事は本当最低限しかしてませんが、抱っこひもでよく家事してます。
月齢が上がってくると少しずつですが、ひとりで遊んでくれるようになるので、その隙にダッシュで家事してます😊
家事はとことん手抜きしてお体大事にしてくださいね🎵♥️

ままり
うちも下の子がよくなく子でとにかくらだっこで家事してました!
おんぶができるようになる半年まではひたすら前抱っこしてましたね!
しんどぃですけど、今だけなので頑張りましょう!
ひっちゃん🌈
里帰りから一昨日帰ってきたんですがもうしんどいです…。。