
コメント

あおちゃん
ショーツは産んだ後に履かせられました!

ぶたッ子
陣痛中は病院側が用意したオムツみたいのしてました😊
産褥ショーツは産んだ後に履きました☺️

マハロ
産褥ショーツは、産んだ後に履きました^_^
というか、履かせてもらいました🤣

退会ユーザー
産んだ後に履かせてくれました👐

cica
産褥ショーツの方が助産師さんは子宮口の開きは確認しやすいと思います!
とはいえ、入院してからの履き替えでも遅くないと思いますよ!
私は高位破水からだったので、入院セット貰った時点で履き替えてその後陣痛となりました。
あって良かったものは、体を拭くボディーシートですかね😊
産後24時間はシャワー出来なかったので、拭くだけでさっぱりしました!
あとは定番のストロー付きペットボトルキャップは便利でした!

らら
他の方のコメント見てびっくりしました😳
病院によって指示が違うんですね💦
私の病院は陣痛、破水して病院来るときには産褥ショーツに履き替えてから来てくださいって言われてます😊
確認された方がいいと思いますよ👌

すみっコでくらしたい
病院に行ったら分娩台に上がる前に出産着と産褥ショーツ、産褥パッドに着替えるように言われました!
皆さん産後なんですね(><)

退会ユーザー
私の行ってるクリニックは陣痛か破水で病院行く時から産褥ショーツ履いてきてって言われてます!
1人目の時同じクリニックで、破水して焦りすぎて履き替えずに行ったら、病院着いて陣痛室入った時、着替えと一緒に履き替えてって言われました💦

かばちょ
私のお世話になってる産院は、陣痛きて入院になった時点で産褥ショーツと入院着に着替えてと言われます🤔
助産師さんが子宮口確認しやすいのかな⁇と思いましたが病院によって違うんですね‼︎
出産する病院に聞いた方が確実そうですね💡

てぃーぬ
私のところは余裕があれば履いてきてくださいと言われています😊

はるまま
陣痛中はオムツみたいなのでした!
産後に気付いたら産褥ショーツ履かされてました🤣

🌶
私が行ってた産婦人科は普通のパンツで行って産んだ後産婦人科が用意してる産褥ショーツを履かせてくれるって感じでした!産婦人科によっては産褥ショーツを履いてくるように言われるみたいですね🤔
1人目の時を思い出すとただただ陣痛に耐えてた記憶なのでこれがあれば…などあまりなかったです…2人目はスピード出産すぎてこれまた何もいらなかったです😅

はじめてのママリ
私の産院は、陣痛きたら履き替えました!
子宮口の開きを確認するのに、産褥ショーツにしてってる言われました!
病院によって違うかもしれませんね☺️

はじめてのママリ🔰
病院に着いたときに破水してるよーと言われてそこで履かされました!

まめもも
産褥ショーツ履いてきてって言われたので、履いていきました(^_^)
昨年8月に出産、立ち合いが禁止でしたが、私が役立ったのはストロー付きペットボトル、タオル(陣痛は秋出産時でも汗だくになりました💦)、ホッカイロ(貼らないタイプ)です。
ホッカイロは、私は生理痛も陣痛も腰にくるタイプなので、陣痛がきている時に腰に当てて、自分でさすっていました。助産師さんにも、「温めると和らぐっていうからねー^_^」と言われましたよ。でも、本当に陣痛が強くなった時(出産前)は、ホッカイロどころではなくなって、床に投げ捨てましたが😂

mikapon
陣痛室で履き替えて既にお産パットも付けました!
はじめてのママリ🔰
陣痛来た時は普段履いてるやつ履いてましたか?🙄
あおちゃん
普通にパンツのまま行きました!
出血もしてたのでとりあえずナプキンつけて、内診する時に産院が準備してたナプキンと付け替えました😊