

退会ユーザー
受け取ってくれるくれないは別にして、1週間見てみらって1万は安すぎると思います💦
私なら食費含めて5万包みます✩.*˚
玩具は普段どのような物で遊んでいるか、お姉様の家にお子さんがいるか(その子のオモチャで一緒に遊ばせて貰えるか否か)にもよりますが、私は出来るだけ床に傷がつかないオモチャを2.3種類持たせ、足りないようなら買ってもらってOKにしました( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
結局買い足してないですが😁
オモチャに限らず買い足さないといけない物も出てくると思い、預ける時に1万円が入ったポーチも託しました·͜·ೢ ⋆*

トンカツ
一万じゃ少ないですね💧
いくらお姉さんでも一万はないですね😅
自分の子供じゃないのにお世話して貰うので五万くらいがいいかなぁ?と思います💦
その他に、何かおやつとか必要な物あったらこれで買ってって一万渡して足りなくなったら請求してって言います😅

まめ
1週間なら1万円でいいかな、と私も思います😅
その他に、必要経費(何か子どものために購入しなければならないとき)として、念のため1万渡しておきます!
おもちゃはお気に入りのものと、集中して一人遊びするものがあれば2〜3持たせます😊

トママ
私なら、子供1人だと食べる量も大人ほどでないし生活費として1万円わたして、お世話になってからお礼に5000円〜1万円程のもの渡します。お姉さんは独身ですか?家庭があるなら美味しいお肉でもプレゼントします😙

はじめてのママリ
うーん、
もう少し包んでもいいかもしれません。
食費だけで考えれば一万でも足りるとは思いますが、見てもらう労力とかも考えれば、もう少し渡してもいいかも…。お礼として、後から渡すとかでもいいとは思いますが!
お子さんがいる家庭ならおもちゃ持たせなくてもいいと思いますが、お子さんいないならお気に入りのもの2つくらいは持たせますね!
-
miiy
子供はいますが、上の子は中学生と小学校で下の子は女の子で息子が遊びそうなのがないかと思われるので少しもたせます😌- 2月15日

ぽよ
お姉さんとの関係にもよりますが1万でいいと思います。
うちも仲の良い姉いますがお互いの子供預かるのに5万もいらないし、5万なんて受け取ってもらえないです💦
もしわからなければとりあえず3万提示してみるとか。。。
お姉さんにも子供がいておもちゃある程度あるなら鞄に入る程度で良いかと。
おもちゃ全然ないなら多めに持たせますかね💦
-
miiy
関係性はよくて、向こうの子供の面倒みてもお金なんて貰ったことないし、なんならお年玉すら上の子は私に催促するぐらいなので😅正直渡さなくてもいいのでは😰って思うけど、子供みてもらうし気持ち程度渡そうかなって感じで一万にしようと思ってます。
おもちゃも上の子は大きくて息子が遊びそうなのがないので少し持たせようと思います🙄- 2月15日

はじめてのママリ🔰
私なら…自分も一緒に泊まるなら1万でよいかと思いますが、ベビーシッター代もとなると3万は渡しますね。
ですがmiiyさんはもう1万って決めてるみたいですし、1万でよいのでは?☺️👍
コメント