
コメント

なの
手首は使うと治らないのでつかわないようにするしかないですね💦
サポーターで手首を固定しておくといいかもです💦
できる限り腕全体を動かすようにして洗い物はパパに任せました😅
注射のあと使わないようにして抱っこもまぁるい抱っこ?勉強して手の動かし方学びました😂
意識してたらいつの間にか痛くなくなってました!
なの
手首は使うと治らないのでつかわないようにするしかないですね💦
サポーターで手首を固定しておくといいかもです💦
できる限り腕全体を動かすようにして洗い物はパパに任せました😅
注射のあと使わないようにして抱っこもまぁるい抱っこ?勉強して手の動かし方学びました😂
意識してたらいつの間にか痛くなくなってました!
「オムツ替え」に関する質問
一切育児に参加しない夫。 可愛がってはくれるけど、それだけ。 退院から帰って2、3日はオムツ替えとかミルクあげたりしてくれたけど、今は一切無し。 家事は私が産休で家にいるからか、妊娠中から私の仕事って感じで、気…
生後3ヶ月の子供を連れての外出ってどれくらいの範囲が妥当ですか? 生後1ヶ月半ぐらいの時から義父母に、3ヶ月過ぎたらこちらに連れてきて欲しいと言われていて、、 ただ義実家は電車で片道1時間、駅から徒歩20分ほど…
9時に来た義母と義弟ようやく帰りました😭 👵🏼「🦐ちゃんは寝てていいよ〜」 ▶︎あなたのバカ息子が寝てて寝るとこないです 義弟がトイレに行くと 👵🏼「あ、布団空いたよ〜寝てな〜」 ▶︎他人が寝たきしょい布団で寝れるわけ(…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もち
ご丁寧にありがとうございます!!
抱っこ、手ではなく肘の内側で持ち上げるようにしてますが、サッと持ち上げられず自分の手にイライラします😭
何ヶ月くらいで良くなったか覚えていらっしゃいますか??🥲
また、サポーターってどんな商品使われてましたか?(商品名など教えてくださると嬉しいです…😭)
なの
首が座ってこないとなかなか難しいですよね🥹なったのが2~3ヶ月で4~5ヶ月の頃は気にならなくなってきたと思います!
ごめんなさい私はサポーター使ってなかったんです💦
もち
重ね重ねありがとうございます!!
2〜3ヶ月ほどだったのですね😭🙏
サポーター無しでも治られたと思うと希望が持てます!
ありがとうございます🥹