
11月の出産予定です。無痛分娩と自然分娩で悩んでいます。無痛分娩の場合、出産前の飲食制限について不安です。無痛分娩経験の方、コメントお願いします。
★無痛分娩について★
今年の11月に出産予定の者です。
無痛分娩か自然分娩か悩み中です。
無痛分娩の場合、飲食禁止と聞いたのですが、前日から入院し、翌日の朝からガムや飴も食べてはいけないのですか?
リラックスするためによくガムを噛んでいるので、出産当日食べれないかと思うとちょっと不安でして…(>_<)
無痛分娩経験の方がいらっしゃいましたら、ぜひコメント下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
- PIYO(1歳6ヶ月, 8歳)

ひがこ
ガムくらいは平気な気がしますが、どうですかね??(;^ω^)
私は前日の夜9時以降は水のみ。
朝6時から水もダメでした。
さすがに、分娩中のガムはダメだと思います。
嘔吐の危険があるので…

ゆいん
夜中12時以降から水もダメでさした。私の場合、早めに陣痛がきて麻酔を打ったのでその前からでしたが(*´-`)
点滴で空腹感はありません。
口に水を含むことはできたみたいです。うがいみたいな(^^)
痛みがないので、産まれる10分前まで基本リラックスしてテレビ、DVD見てました。

退会ユーザー
無痛分娩ですが、私の参院は飲み物は大丈夫でしたよ!!
私のとこは子宮口が開いてからの麻酔になるので、umeknさんのところとは違うと思いますが>_<
陣痛中も飲んでいました!

やーmama
私は夜中2時に破水し,すぐ病院へ‼︎麻酔を入れてもらい,そこから飲食禁止と言われしばらく寝たきりに...15時半に出産しましたが出産後も2時間飲食禁止と言われ
結局,11時間ぐらいカラカラでした´д` ;
でも,途中で限界がきて水を2〜3口は飲みました((笑

PIYO
ご回答ありがとうございました!
今回は残念ながら稽留流産となってしまいました(T_T)
またの機会の際、ぜひ参考にさせて下さい(^^)

PIYO
ご回答ありがとうございました!
今回は残念ながら稽留流産となってしまいました(T_T)
またの機会の際、ぜひ参考にさせて下さい(^^)

PIYO
ご回答ありがとうございました!
今回は残念ながら稽留流産となってしまいました(T_T)
またの機会の際、ぜひ参考にさせて下さい(^^)

PIYO
ご回答ありがとうございました!
今回は残念ながら稽留流産となってしまいました(T_T)
またの機会の際、ぜひ参考にさせて下さい(^^)
コメント