※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠中の33歳の妻と28歳の夫、2歳の子供がいます。夫は3つの保険に加入しており、妻は1つの医療保険に入っています。妻に終身生命保険を、夫にがん保険を検討中です。子供については保険の必要性を考えています。

妻33歳(妊娠中)
夫28
子供2歳


夫の保険は3つ
職場生命保険、医療保険
貯蓄代わりの終身生命保険
学費代わりの終身生命保険

妻の保険は1つ
医療保険


妻に貯蓄代わりの終身生命保険つけるのと、
夫にがん保険付けようと思ってます。
子供2歳ですがなにか保険つけるべきですか?


これらを見てどう思いますか?

コメント

❁¨̮

すごいいっぱい保険入ってるんだなぁ!って感想です!

つき

大人もそこまで保険付けてません🙆‍♀️
旦那→医療、終身(学資代わり)
妻→医療

のみです!

子どもは医療保険入る方が高くつくと聞くので今は入ってませんが、習い事でスポーツやる時期になれば検討しようかなと思ってます🙆‍♀️
保育園、学校での怪我は保育園や学校で加入してる保険なので!

ママリ

うちも同じような感じですが、子供はコープ共済に加入しています!

みかん

私も似たような感じです😁
あとはプラスして夫婦共、がん保険に入ってますね!
こどもは都道府県共済のみ入れてます!こども保険って高いので💦

みく

沢山保険に入っているという感想です😳✨

うちは子どもに保険はかけてません、うちの地域は子ども医療費かからないので💦
学資保険も本元割れの可能性があるし、ドル建ての生命保険はドルが安くなるリスクがありますし😅
夫の生命保険、三大疾病、働けなくなった時の保険はかけています😊

  • みく

    みく

    元本割れでした💦

    • 2月15日