※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
妊娠・出産

宮城県在住の臨月の妊婦が、地震の影響で不安を感じています。出産時に地震が来たらどうしようかと心配しており、健診も一人で行かなければならず、精神的に不安定になっています。要望に対して旦那さんは防災グッズを用意してくれましたが、不安は解消されず、眠れない状況が続いています。

宮城県在住です。
明日から38週。いつ産まれてもおかしくない時期なのに昨夜から続いている地震。
地震がくるたび大きなお腹で走って机の下もぐってるけどしんどい…
本当にやめてほしい。
陣痛来てる時、出産する時に地震きたらどうするんだろうか、
妊婦健診も一人で電車使って行かないといけないのに。
ここ一週間は注意してってニュースでは言ってるけど…
昨日から不安で、精神的にも不安定になっている。
旦那さんには一応最低限の防災グッズ買ってきてもらったけど、
気持ちが萎える。
今日の夜も眠れなそう…

臨月のママさん現在どのように過ごしてましたか??

コメント

やまさん

私は臨月の時台風で自宅の目の前の川が決壊しそうだから避難警報出ていた時でした。
臨月だし避難所にも行くのが億劫で、結局家で過ごしましたが、、、災害は不安ですよね。
今は妊娠初期なので東日本大震災の時みたいになったらと思うと不安で仕方ありません。
でもお腹の子を守れるのは私しかいないと思って過ごします🥲

  • きき

    きき

    返信ありがとうございます。
    不安ですよね。
    今はこのコロナの時期もあり、誰の助けも借りることができません。
    旦那さんも日中は仕事に出ていて何かあった時は一人なので不安です。

    まだ大きい地震がくる可能性もあるそうなので覚悟して過ごします。

    お腹の赤ちゃんも心配してまだ出てこないかな?と思いますが…
    なにがあるかわからないので準備だけはしっかりしておきます。

    • 2月14日
えい

まだ臨月ではないのですが…
息子を抱えて33週でどこまでできるのかと悩んでいます😢
コロナと地震って最悪すぎますよね😭

  • きき

    きき

    返信ありがとうございます。
    妊婦さんで息子さんもいてだと大変ですね😨
    不安な気持ちお察しします💦

    早く落ち着いてほしいですよね。
    うちの旦那も言ってますが、まさに泣きっ面に蜂です…💦💦

    • 2月14日
かな

まだ臨月じゃないですが‥
昨日も1日ビクビクして過ごしました。
上2人の子も、一昨日の地震のせいでかなり敏感になってしまったので、今のお腹では2人抱き抱えて逃げるのも難しいし、不安でいっぱいです。

電車も昨日はなかなか動かなかったみたいですね。
大きな被害がもう出ないように祈るばかりです‥😭

  • きき

    きき

    返信ありがとうございます。
    全国のママさん、災害時は子どもを守らなきゃいけないという不安な気持ちと緊張でいっぱいですよね💦
    私もママになるから頑張らなきゃと思います。
    かなさんはお子さん2人とお腹にいらっしゃって素晴らしいです、経産婦さん本当に尊敬します✨✨

    気を張ると思いますが、お腹に赤ちゃんもいるので無理しないで、怪我しないように過ごしてくださいね💦

    私も明日妊婦健診なので無事に行ければいいのですが…
    もう地震来ないのさことを祈ります🙏

    • 2月15日