
窓側の湿気、結露、冷気対策 どうされていますか?アドバイスお願いしま…
窓側の湿気、結露、冷気対策 どうされていますか?
アドバイスお願いします🤲
マンションですが、築40年くらいだからか
冬は冷気がどこからか入ってきて 寒いので
窓から出入りしない前提で ベランダに出る窓のところに
衣装ケースや タンスをおいています。
冷気対策にプラダンをおいてますが、
水分は吸いませんし
冬は 窓につく 結露がすごくて、
衣装ケースの服も なんとなく湿気ている気がします。。。除湿剤をおいても 意味なしです💧
でも、なにも置かないと
夜 カーテンだけでは 寒くて😵
隣も同じように窓のある部屋で
あとは冷蔵庫のあるせまい台所なので
壁と小窓だけの部屋はありませんし、
今の部屋で寝るしかありません。。。
何かよい方法ありますか??
- まーこ(6歳)
コメント

つい
私は窓に貼る断熱シートを貼ってます☺️梱包材のプチプチみたいなやつです✨
楽天やホームセンターに水で貼れて剥がすのも簡単なやつ売ってます😊結露した水分もシートの接着剤になってくれて、カビたりしたことはないです✨
断熱効果は目に見えてってほどでは無いですが、結露対策としては役立ってます☺️

はじめてのママリ🔰
築40年だとアルミサッシの1枚ガラスだと思います。結露と冷気の原因は窓の性能が低いからなので、リフォームで内窓にしてオール樹脂サッシのペアガラス以上の窓をつければ、結露と冷気は、改善されると思います。
-
まーこ
賃貸なのでリフォームができず💧なかなか年季のはいった建物です。昔一人暮らしのときの建物が 二重窓だったので 音も冷気も遮断されて良かったなぁ〜と 懐かしくなります。
- 2月14日
まーこ
ホームセンターに売ってるんですか?水ではれて、そこで水分を吸収してくれるかんじですか??
プチプチみたいとお聞きすると ビニールの印象が強くて、水分吸ってくれるイメージが わいてないのですが、
その商品名とか もしわかれば 教えていただけると
ありがたいです。
もしくは、写真など
見せていただけると ありがたいです☺️