※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

東海市の保育園に通う準備を早めたいです。毎日必要な持ち物や決まり、サイズなど教えてください。

東海市の保育園に4月から通います。
説明会が3月の為、早めに準備をしたいので
毎日いる必要な物など教えて頂きたいです。

決まりやサイズなどあれば
わかる方教えてください!

コメント

げーまー(26)

保育園によって本当にバラバラなので
その保育園に聞いた方がいいと思いますよ!

loveless

同じ4月から東海市の保育園に入ります!
まだ説明会が終わってないということは私立ですか?
うちは公立ですが2月に終わりました。私立だと園ごとに違うと思うので園に聞くのが一番ですが、参考までに。

お昼寝布団
食事用のエプロン
口拭きタオル
オムツバケツ
オムツバケツ用のビニール袋
小さいサイズのビニール袋
ループタオル
お尻敷きタオル
などです。

私立ですと、用意しなくて良いものも沢山あると思います。