※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
ココロ・悩み

長男が猫に嫌がらせをしており、困っています。猫はストレスを感じている様子はないが、毎日叱るのがストレスになっています。猫を手放したくないが、良好な関係を築く方法を知りたいです。

猫と子供の関係で悩んでいます。

来月3歳になる長男なのですが、私が結婚前から飼っている猫に嫌がらせばかりします。
本人は猫大好きで一緒に遊んだり可愛がっているつもりだと思いますが、やっている事は嫌がらせ以外の何物でもありません。
たとえば
大声を出す
追いかけ回す
隠れているソファを動かす
おもちゃを投げる(当たらないようにはしているようですが)
食べている最中のエサ(カリカリ)を取る(取ったあと自分であげたいようです)
ともかく猫に対して興奮して笑いながら大騒ぎする感じです。
だんだん下の子と真似するようになってきて困っています。

今のところ猫にストレスで体調を壊したりする様子はありませんが、もう8歳ぐらいのシニアの猫なので心配で。

物を投げたりした時にめちゃめちゃ厳しく叱った事もあります。
優しく理由を説明してやめてと言ったこともあります。
でも何を言ってもしてもやめません。
何なら叱ってる最中も猫を目で追って奇声を発しています。
ここのところ本当にひどくて、私も毎日叱り過ぎてストレスでおかしくなってきました。

大切な猫なので手放すことはしたくありません。
でもこのままでは猫も私も息子もみんな不幸だと思います。
なんとか長男が理解して猫と良い関係を築けるようにならないでしょうか…?

コメント

ママリ

もう試したか分からないのですが、例えばおもちゃを投げる時に危ないから!痛いから!とかで辞めさせるのではなく、下からコロコロ〜って猫ちゃんにポイってしてみよう!とか、小さな声で猫ちゃんを呼んでみて、振り向いたりしたら一緒に喜ぶ!など、行為自体を辞めさせずに違うやり方で、猫もストレスにならない程度で楽しくさせると、うちは治りました😢😢

うちも一時期は数十分に1回怒る感じで毎日イライラしてましたが、今はほぼ無くなりました( ´•௰• ` )

  • りょう

    りょう

    なるほど、その視点はあまりなかったかもです💦
    何度かそのような感じで言ったこともありますが、もう少しそれで根気よく様子を見ても良いかもですね。
    しかし最近は私が料理や洗濯で手が離せない、見てないときにやるんですよね…。
    あと、一度興奮スイッチが入ってしまうともう止まらない、私の声は耳に入ってないです。
    下の子が生まれてから物理的にやる事が増えて、目が届かなくなったのも一因かもしれません…。

    • 2月14日
とも

2歳半から猫を飼い始めたのですが、「ねこのずかん」という本で猫との付き合い方を教えたりしました😊
後はトイレ掃除を手伝ってもらったり、ごはんの時間にカリカリを入れたお皿を出してもらったり、自分でお世話しているという感覚を持たせたりしているうちに、さほど構わなくなりました。
たまにヒートアップして追いかけ回したりぎゅうっとしたりしてしまってますが、分かっているけどやめられない、もまだまだある年齢だと思いますので猫が嫌がることをすると猫から嫌われて仲良くなれない、ということを繰り返し教えていくしかないと思っています。
上手に付き合っていけるといいですね💦

  • りょう

    りょう

    本は良いかもしれませんね。
    ねこのずかん、ちょっと調べてみます。
    世話を一緒にするのも、もう少しやってみようかと思います。
    元々、私が飼っていた猫なので、夫にも殆ど世話を頼まないので、その発想がそもそもあまりなかったです。
    猫にはもう少し我慢を強いてかわいそうですが、根気よく頑張ってみたいと思います。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

うちは敷地内同居の義実家に老犬が1匹います。
すぐそこなのでよく行きますし
息子も娘も慣れ親しんでいます。

が、大声を出して追いかけ回したり
おもちゃを投げたりすることはありません😨
1歳すぎるまでは意味もわからず
尻尾を握ってしまったりしてましたが、
そろそろ3歳になる息子は
撫でるときは優しく。と理解しています。

老犬は持病を抱えているので走ったり出来ないのですが
そう説明して別室に移しても
納得して別の遊びに切り替えてくれます。

毎日顔を合わせている訳ではなく週に1度かそれ以下なので、
同居してるよりはレアキャラだし
気になる存在では居ると思うんですけど
注意が必要なことはしなくなりました。
娘はまだ1歳すぎですが、兄の様子を見て学ぶのか
もともとおっとりさんだからなのか分かりませんが
注意することと言えばドッグフード食べちゃうことくらいです😰

毎日一緒に過ごしている相手に対して
そういった素行をやめられないのは、
多動の傾向があるんじゃないかと思いました。

うちの小学生の甥っ子も多動があるのですが、
授業中に歩き回ってしまったり
やっぱり落ち着きがないようです。

本人も辛い思いをしてることがあるみたいなので、
療育も視野に入れてみてもいいかもしれません。

  • りょう

    りょう

    元々やんちゃな方で、私も初めての子でわからなく、多動の傾向があるのではと思ったこともありますが、それ以外の事であまり困ることはないんです。
    公園ではお友達に譲ったりも出来ますし、大抵のことは言い聞かせると理解します。
    その場で良い反応はなくても、翌日以降にこれはこうだったねと自分で言って理解してたりします。
    なぜか猫に対してだけおかしくなるんですよね…。

    • 2月14日
はる

りょうさんが一緒に、
猫はこうするのが好きなんだよーって撫でてあげるとか、一緒にチュールみたいなのをあげるとかはしていますか?
3歳くらいだと猫と遊びたくても力加減とかまだちゃんと分からないし、猫もかなり警戒しているから逃げる→無理矢理あそぼうとする→さらに逃げる の悪循環になりますね😅

物投げたらめちゃくちゃ叱りますが、カリカリとかをあげたいなら一緒にエサを入れるとか、お世話できるようにしてあげたら良いんじゃないでしょうか?
4歳位になると、猫との距離感もわきまえてきましたよ😊

  • りょう

    りょう

    初めはそのようなことをしていました。
    赤ちゃんの時から一緒なので、ずっとそうやって教えてきたのですが…ごはんを一緒にあげるとかもやっています。
    酷くなったのは下の子が生まれてからかもしれません。
    もう少し丁寧に長男の相手をしてあげることが必要なのかもしれないですね…。

    • 2月14日
ママリ

もし一軒家とかでできる環境ならしばらく部屋を分けたらどうでしょうか?
日中は猫ちゃん2階にいてもらって子供が寝た後は全部解放してたっぷり猫ちゃんとの時間を作るとか、、
でも子供とも関われるように1日1.2時間は一緒に過ごすとか、、?
私も猫を飼った事はあるんですけど環境もあるし難しい事言ってしまってたらごめんなさい🙇‍♀️

  • りょう

    りょう

    あまり広くないマンションでリビングと続きの一部屋でみんな過ごすことが多いので、なかなか難しいです。
    今日は夫婦の寝室に猫を隔離して昼寝させていますが、キャットタワー、トイレはリビングなんですよね。
    あと猫が寂しがり屋で、昼寝の時以外はみんながいる部屋に来たがるんです😢
    タワーとトイレを寝室に移動させてしまうのも良いかもしれないですね。
    寝室には鍵をつけて…。

    • 2月14日
りょう

皆様本当にありがとうございました🙇‍♀️
かなり思い詰めていたので、色々冷静な意見やアドバイスを頂けて、私もだいぶ落ち着きました。
大切な息子たちや猫とこれからも一緒にいるために、根気よく頑張っていきたいと思います。

ychanz.m😈❤️‍🔥

叱るより、今やってる事に対して
「静かに優しくお話してあげた方が嬉しいんだよ」とか、こうしてあげたらもっといいよ!って風に教えてあげたらどうでしょう☺️?

  • りょう

    りょう

    初めはそんな感じで言ってましたが、何ヶ月も経ちやめるどころかエスカレートしていき、こちらもダメだとわかってるのにやるって何⁉️みたいになってきてしまいました。
    今では興奮してしまっているときに何を言っても聴こえていません。
    耳に蓋があるみたいです…。

    • 2月14日
あやっぺ

今から家事、部屋の片付け頑張りたいと思います😄みなさん今何してましたか?😄