
産婦人科を転院したいが、無痛分娩を希望しているため、別の産婦人科に行きたい。次の検診が3週間後で、どう転院するか悩んでいる。直接伝えるか電話で伝えるか、どちらが良いでしょうか?
産婦人科の転院についてです。
2/2 妊娠反応
2/10 上の子達を出産した産婦人科(以下Aとします)を受診し、心拍確認、母子手帳の発行をしました。
今回、無痛分娩を希望しておりAは無痛分娩をやっていないので別の産婦人科(B)へ通いたいと思っているのですが、次の検診は3週間後と言われたので3週間後にAへ行って転院する事を伝えるか、電話で転院する事を伝えてBを受診するか皆様ならどうされますか(><)?
上の子達がお世話になったので直接伝えた方がいいのかなと思ったり、Aの先生が無痛分娩に反対な感じなのでちょっと言いにくかったりで迷っております😓
- ままり
コメント

もな💅🏻
地域によって違いますが、私のところだと9w~補助券が使えるらしいのでそこでBへ行ったほうがいいと思います。
私も不妊クリニックから産婦人科へ転院するのですが、9wの初診になるので前もって電話で仮の分娩予約をとりました!

ままり
なるほど!今補助券を見てみると、妊娠〜と書いてあり週数が書いてなかったので多分次回から補助券を使うと思うのでBへ行こうと思います!
1人目の最初から同じ産婦人科だったのでその都度病院側にに補助券を抜いて貰っていたので、いつから何週目から使えるかとか全然分かってませんでした😂
確かにAで1枚だけ補助券を使って次からBにしてしまうとややこしくなりそうですよね😓
ありがとうございます😳✨
ままり
↓下にお返事してしまいました💦