※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⚘⚘⚘
家族・旦那

私がおかしいですかね(>_<)?同棲など付き合って8年、結婚して3年目にな…

私がおかしいですかね(>_<)?
すみません愚痴になります。

同棲など付き合って8年、結婚して3年目になります。

子供も産まれ、旦那には色々ストレスなど
溜まることもありますが今回だけは
本当に納得いきません。

旦那の仕事は警備員です。
週に2回、多くて4回あります。

今日は夜勤明けで帰宅し15時までいつも寝てます。
それは毎回なので何にも問題ないのですが
いつも起こしても全く起きず、うん。だけ言って
ずっと寝てます。

もう起こさないからね
と言って、うん。としか言いません。
私も子育て家事などあるので頻繁に起こすことが出来ないので困ってます。
イライラするのに起こす事によって
倍以上ストレス溜まります。w

こっちがキレると逆ギレします。
何で逆ギレされなきゃいけないのかが
全く理解できません。。

起こすのが当たり前。という概念を
是非捨てて頂きたいです。。。

コメント

⚘⚘⚘

週に2回、多くて4回夜勤があります(>_<)

@おまつ

うちの旦那もそうでした。。
起こしてもらえると思って甘えてるんです。
なので一回起こしてほっといて遅刻させた事ありますよ!
それから自分で起きるようになりました!

  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    その時、怒鳴られたり逆ギレされたりしましたか(>_<)?

    • 8月16日
  • @おまつ

    @おまつ

    おこられました!
    でも私は起こしたよと言って家を出ましたよー( ๑´•ω•๑)(買い物です)

    • 8月16日
  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    私、怒鳴られたりすると黙ってしまうタイプなので物事ハッキリ言いたい人になりたいです😂

    • 8月17日
  • @おまつ

    @おまつ

    グッドアンサーありがとうございます♡
    最初はそうでしたが、強くなりました( ˙-˙ )(笑)

    • 8月17日
らふぃ

起こさないといけない理由があるんですか?

私だったら2度くらい起こしても起きなければほっときます。その上で自分のペース子どものペース)で活動します。いないものと見ちゃいます。

  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    ごめんなさい、説明不足でした。
    15時に起きてまた夜勤にいくので💦

    • 8月16日
  • らふぃ

    らふぃ

    それは起こさなきゃいけない理由ですね💦

    1度、はっきりと「自分で起きてね」って言ったらどうでしょうか?
    旦那も起こされるのが当たり前と思ってた時期がありましたが、子どもが生まれてからは起きるようになりました。

    • 8月16日
  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    そうなんですよ😢

    今日連絡きたらハッキリ言ってみます!!
    まだお父さんという意識が薄いみたいです。。。

    • 8月16日
ミチェ

旦那に起こしてと頼まれてるんですか??

  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    説明不足でした。
    15時に起きてまた夜勤に行かなきゃいけないんです💦

    • 8月16日
  • ミチェ

    ミチェ

    んー、なんといいますか、何回か起こしても起きないのなら私ならもうほっときますね。笑

    • 8月17日
  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    そうですよね💦
    昨日あれから謝りの連絡があってハッキリ言ったらスッキリしました✨

    • 8月17日
Wakana☆

私なら寝起きの顔ですらイライラしそうなのでわざと出かけちゃいます(笑)
エアコンを、暖房にしてリモコン隠すとか(笑)
あんたのお母さんじゃないんだから甘えないで!って手紙置いて美味しいものでも食べます( ¯•ω•¯ )

  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    いいですねー!笑
    私もそうしようかな(>_<)
    本当そうですよね!お母さんでもないし社会人なんだから1人で起きてほしいです💦

    • 8月16日
あおぴー

うちもそれくらいのペースで夜勤があります。起きると決めてる時間が15時なんですかね??
うちは17時なんですがその時間に1度声かけて用事がない場合は「もう声かけんから適当に自分のタイミングで起きといでやー」で放置です。笑
何回も起こすのめんどいですし( ꒪⌓꒪)
用事あるときは寝る前に目覚ましかけさせますし、娘使って起こします!(*^^*)

  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    そうです!15時に起きてまた夜勤に行かなきゃいけないんです😔
    やっぱり放置がいいですかね…
    何度も何度も起こしても、うん。しか言わないのでほんとイライラしますw
    息子も首すわったりしたら起こしてもらおうと思います😎笑

    • 8月16日
かず✴︎

うちも夜勤あります‼︎
絶対に起こしません!
なんで大人の面倒まで見んとアカンねん!ってのが、私の考えなんでずっーーーーーと夜勤明けは寝てます。
昼過ぎに帰ってきて夜まで寝てたことがあります‼︎

  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    夜勤あると大変ですよね💦
    夜勤明けで仕事がなければ
    起こさずずっと寝かせておくけど仕事があるのに1人で起きないのにストレス溜まります😢

    • 8月16日
necoQ

夜勤ありますけど、疲れてしんどそうだし、起こしませんよ。なんで起こすんですか?

  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    説明不足でした(>_<)
    15時に起きてまた夜勤に行かないといけないんです😔

    • 8月16日
  • necoQ

    necoQ

    そうでしたか。
    あたしなら1度や2度声掛けはしますが、それ以降は家事などを優先させます。声掛けだけではなくて、余裕があれび目覚ましを使うなど工夫すると思いますが…ただ遅刻が頻繁になると会社に対する信用問題にもなるし、辞めさせられても困るので、そうなったらまたちょっと考えますが。

    • 8月16日
  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    本当呆れる程起きなくて、起こしてもらえるからアラームかけなくてもいいや〜という考えみたいです。当たり前みたいな考えを無くしてほしいです。。
    一応余裕持って行ってるので遅刻は今まで無いですが起こさなくて頻繁に遅刻したらこっちまで迷惑かかりますよね😔
    難しいですね…💦

    • 8月16日
なべ

目覚まし時計を渡して、これで起きなければもう放置する!ってくらいしないとわかってくれなさそうですね(´д`)
起こしてくれるから~の甘えをなくすには、やはり一度は遅刻させるくらいの気持ちでいるしかないと思います…

私もよく遅刻する人間だったのですが、やはり甘えれるところがあれば反省しないですよ。
学生のときは親が送ってくれたりして、結局6年ほど遅刻を治す気なんて起きませんでした!
就職して一人暮らしして、遅刻して注意されてからやっとそのやばさを実感しました。
自覚してもそんなすぐに遅刻は治らないです。数回遅刻してました。
突き放さないと今後もずーっとですよ。

  • ⚘⚘⚘

    ⚘⚘⚘

    昨日謝りの連絡があったので
    ハッキリ言いました!
    もう自分でこれから起きてって言ったら分かったとの返事だったけど実際どうなのか…笑

    やっぱり痛い目合わないと
    分からないですよね〜😢

    • 8月17日