
子育てで悩んでいる女性がいます。子供との時間が楽しくないこと、自信が持てないこと、旦那に理解されないこと、リフレッシュ方法や子育ての考え方を知りたいそうです。
最近何しても楽しくないです。
ほぼワンオペで子供と二人で過ごす事が多いです。
家は狭くていたずらもされるので支援センターに行ってますが気を使って疲れてしまいます。
娘はかわいいけど最近イヤイヤも始まってきて辛いなあと思う事が増えてしまいました。
少しずつ成長して理解してる事が増えてきたなと思うと同時に子育てにも自信がないです。
テレビ見せすぎちゃったり、疲れて笑顔になれなかったりだめな母親だなーと思って辛いです。
もっと色々な遊びをしてあげたり、いつも笑顔で接してあげられるようになりたいです。
でもなかなか治せなくて、でもどうしたらいいのかもわからなくて悪循環です。
旦那に相談してもあまりわかってもらえず。
私が暗い顔してるので嫌な顔されてしまいました。
明るくいたいのにできなくて辛いです。
病んでる投稿すみません。
リフレッシュの方法や子育てが楽になる考え方など教えてもらいたいです。
- yuki(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
アドバイスじゃないのですが、今の私とそっくりで、、、共感してしまいました💦
うちの子も自我が芽生えてきたのかイヤイヤが増えてきて、大変な思う事が多くなってきて、、、同時にコミュニケーションもとれるようになってきてはいるけど、どのようにルールを教えていけば良いのか自信ないです。というか、私の育ってきたルールが世間の常識とズレているんじゃないかと感じてしまって。
緊急事態宣言の県なので支援センターも行けずに公園も風の強い日は行かなかったり、一日中テレビの日もあります💦
スマホも弄っちゃうし、最近本も読んであげてないなぁ、、、なんて感じですよ😅
だから気持ちわかります。
アドバイスできなくてすみません

もんぷち
支援センター疲れますよねぇ💦
私は歩くようになってからは公園にしてますが我が子もイヤイヤが激しくなり子育て辛いです😢
最近定期的に1人の時間をもらってコメダとかで好きな動画見て過ごすのが楽しみになりました。
子供と2人、ワンオペはメンタルにくるしご主人が理解してくれるといいのですが。
なかなか男って理解しないというかしようとしないというか💦
うちの旦那は私がストレスで爆発してやっと理解してくれました😢
とても共感です、やっぱり1人時間が1番気分転換になるかもです。
-
yuki
コメントありがとうございます!支援センター楽しい時もあるんですがやっぱり疲れます💦
2歳だときっともっと大変ですよね、、毎日お疲れ様です😢
カフェいいですね!一人の時間てやっぱり大切ですよね!夜も眠りが浅くてすぐ起きるし、寝てもなんだか疲れがとれなくて、、
一人で何も考えずゆっくりしたいです。- 2月13日

もえ
私は疲れた時は思いっきり楽します😊♫
テレビを沢山見る日があっても、1日中ダラダラしてお昼はおにぎりのみになってもいいじゃないですか🙌家の中がおもちゃでとっ散らかる日があってもいいと思います😊
母親も人間ですもん😊やる気ない日だってあります👍毎日全力でいい母親100%してたら疲れちゃいます👍あれしなきゃこれしなきゃでお母さんの笑顔が減るくらいなら、特別何もしなくても目が合えばかわいい〜❤️って笑顔で抱きしめてもらえる方が何倍も嬉しいと思いますよ〜☺️❤️疲れたら何もしない!最低限だけやって全力で手を抜く事が子を産んでからの私の教訓です😊‼︎
-
yuki
コメントありがとうございます!そうですよね、、もっと気楽に考えて笑顔で抱きしめられるようになりたいです。
毎日手抜きなんですが😅自己嫌悪になったり深く考えすぎたりしてしまってました😔- 2月13日

なっちゃんまま🔰
うちはまだ小さいのでイヤイヤとかは無いんですが、実家が県外で近くに友人もいないので平日昼間子どもと2人きり、気分がうつうつと暗くなることが結構あります…
こないだふとすごくたくさん歩いて遠くまで子どもと散歩したらほんの少しだけ気分がましになりました。イヤイヤ期のお子さん連れてたら大変かもしれないですが、体を動かすのはリフレッシュになるかもしれません!
あと子どもは繰り返し同じ遊びをするのもけっこう好きらしいというのもどこかでききました😊毎日同じような遊びでもあまり気にしてないかもしれませんよ!
-
yuki
コメントありがとうございます!私も実家遠くて友達もあまりいません😢
頼れる人がいないって本当に辛いですよね、、
お散歩は気分晴れますよね!
はやく暖かくなってほしいです。
繰り返し遊びでもいいんですね!ストレスたまってないかなあとか考えてましたが気にしてないなら嬉しいです!- 2月13日
-
なっちゃんまま🔰
本当に、月1とかだけでも実家に行けたら、地元に帰って友達とカフェでも行けたら、どんなに気持ちが楽だったのかなとか思っちゃいます💦
昼寝させて1人になってもぼーっとしちゃうこと多いし…
どうしても色々考えすぎちゃいますよね!
うちも同じ遊びの繰り返しだけどケタケタ笑ってくれます。子どもの笑顔にいつも救われています🙏- 2月14日
-
yuki
わかりますー😭
コロナもあって余計息抜きできないですよね、、
笑ってくれるのかわいいですよね😊
中々難しいですが、お互い笑顔で気楽に過ごせるようになりますように😌- 2月14日
yuki
コメントありがとうございます!共感してもらえて嬉しいです😢
本当に自信がないし、私もスマホやテレビに頼ってばかりでそんな自分が嫌です。
コロナもあって出かけるのにも気を使うし天気悪くて外出れない日は本当に憂鬱です、、
同じ気持ちの方がいるんだと思えて少し救われました、ありがとうございます😭