※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

かしだ産婦人科の入院生活について教えてください。 パジャマの必要数やコインロッカー、洗濯乾燥機の利用、見学の可否など知りたいです。

山口市のかしだ産婦人科での入院であってよかった物、なくてよかった物などなんでもいいので入院生活について教えて頂けないでしょうか??

①一番最初にもらった紙には、パジャマが3着必要と書いてありますがそんなにいるのでしょうか??
②コインロッカーや洗濯乾燥機もあるとありましたが利用されましたか?
③出産が近づいてきたら分娩室や入院部屋の見学等できるのでしょうか?

これら以外にも備品などについて何でも教えてほしいです🙇‍♀️❤️

コメント

まるこ

かしだで2回お世話になった者です!コロナで今とは違うとこもあるかと思いますが…

①3着持ってたら安心かなと思います。私の場合悪露がひどくてパジャマ汚れてしまったこともあるので💦

②私はロッカーや洗濯機は利用せず、主人に洗濯して持って来てもらってました。
私と同じ時期に入院されてた方の中には利用している方もいました。

③分娩室の中や部屋の見学はしてないです。
臨月の頃から始まるNSTは入院部屋の大部屋の一角でするので、大部屋の雰囲気は分かると思います✨

私は個室でしたが、個室には洗面台、トイレ、冷蔵庫、テレビがありました。大部屋は6人一部屋で、各部屋1つ冷蔵庫と洗面台がありました。トイレは大部屋だと部屋の外の利用です。テレビはどのスペースもありました。
シャワー室はボディソープやシャンプー、コンディショナーがあって、シャワー室でたとこのすぐそばにドライヤーできる洗面台がありました!

コロナの中の出産で大変なこともあるかと思いますが、頑張ってくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    返信が遅れ大変申し訳ありません!詳しくありがとうございます😊
    見学はないのですね!!😭でも雰囲気が見られるのならそれでも良いかもしれません…。今のところ金銭面的に大部屋でいいかなあと思っているので🤔🤔
    ちなみにかしだは母乳育児推進でしたか??母子同室とは聞いた気がするのですが、母乳指導や母乳マッサージ等あるのかなあと気になりました🤔あまり厳しすぎても嫌ですが、ゆるすぎてもなあと思ってます!

    • 2月18日
  • まるこ

    まるこ

    大部屋でもお産が少なければ、6人部屋に1人や2人しかいないときもありました☺️

    絶対に母乳を!という感じではなかったです。NSTのときに入院に向けての聞き取りがあって、母乳・混合・ミルクのどれで育てたい?って聞かれました。
    出産した次の日から基本的に母子同室です!赤ちゃんと同室になる前に母乳のあげ方説明されたり、機械でマッサージ?乳腺の刺激?みたいなのやりました!
    授乳の様子を見に来られたときに、母乳の出をチェックされたり、軽くマッサージはありましたがゴリゴリのマッサージは私はらしてもらってないです。
    2人とも完母でしたが、そこまで厳しくなかったです😊

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね🌸今コロナで出生数減ってると聞くのでもしかすると入院してる人も少ないかもですね!
    最初に聞いてくれるのありがたいです😍🙏機械で刺激!気になります…!やってみたいです笑 そこまで厳しくないと聞いて安心しました!!
    備品?とかはどんな感じでしたか?ドーナツクッションとか授乳クッションは持参した方が良さそうですか?大荷物ですが😭笑

    • 2月19日
  • まるこ

    まるこ

    個室は割と埋まってましたが、大部屋は2人ともほとんど人いなかったです。コロナで少ないなら尚いないかもですね😅
    ドーナツクッションはありました!授乳クッションはないので荷物になりますが持参しました🤣

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりました🙇‍♀️💦
    ありがとうございます!ドーナツクッションあるの嬉しいです😆❤️授乳クッションは持参しようと思います!
    ご丁寧に教えていただきありがとうございました!!

    • 2月25日