※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
ココロ・悩み

退院後、おばあちゃんが泊まりに来て、疲れた新米ママが休めず困っています。







愚痴です。そして今の悩みです。


緊急帝王切開で出産して昨日夕方に退院してきました。

今日は朝から私のおばあちゃんが曽孫みたく来てます(_ _)

嬉しくありがたいのですが、昨夜は夜中1時から泣いて泣いて朝6時にやっと寝てくれ、私は寝かしつけてから寝始めて、朝の8時におばあちゃんがきて起きました。

そして今おばあちゃんは私の部屋で大いびきをかきお昼寝しております。

私は8時におばあちゃんがきてから、旦那と出生届を出しに行ったりとバタバタし帝王切開の傷が痛み正直横になりたいです(_ _)

でもこの家は部屋は3つで一つは倉庫、一つは実母の部屋、一つは私と旦那の部屋で休める場所が自分の部屋しかなく(´nωn`)

今日は実母は夜勤で夜に備え今寝ております。

私は廊下に座っておばあちゃんが起きるの待っております。

お前も横になりなさい!手術したんだから!って言われましたが、いびきが凄くとてもじゃないけど寝れません。

かと言っておばあちゃん起こすこともできず。

旦那はヘッドホンしてテレビゲーム。

あーお腹痛いです(T ^ T)辛い。

でもおばあちゃんは曽孫をお風呂に入れたいらしくそれが終わらない限り帰らないそうです。


私も今日の夜中に備えて少しでも寝ておきたい(T ^ T)

てか眠たいです(T ^ T)

ずっと床に座っておりお腹の傷が心配だし(T ^ T)

正直慣れるまではそっとしておいて欲しい。

1週間は来てあげるからお風呂の入れ方よくみてなよ!と(T ^ T)

それは助産師さんから学びましたから私にもできます。

娘はお昼はよーく寝てくれてるので自分のペースでやりたい。

でもそんなこと言えない(T ^ T)

横になりたいです。


コメント

アルト

言った方がいいですよ>_<
今と昔じゃ違う!って伝えないと1週間ずっととか本当気が滅入っちゃいますよ…
私も緊急帝王切開だったので、お気持ちすごく分かります(;_;)

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    ご回答ありがとうございます(T_T)
    やっと起きてくれましたが布団に寝転がってます(T_T)

    お前よく眠くないなと言われました(´nωn`)眠いよ!!とはっきり言えず(´nωn`)

    明日雨が降らなかったらくると。
    困ります。明日は実母と旦那が夜勤で、お昼は旦那を寝かせてあげたい(T ^ T)

    でも来なくて大丈夫!なんて言えず(T ^ T)

    病院で9日間入院しやっとの思いで帰ってこれたのにって思っていまします(T ^ T)

    はっきり言いたいけどできず。実母に相談しても、ばあさんは仕方ない!曽孫が可愛いのはよくわかるから。追い出すことなんてできないでしょ!と言われてしまいました(T ^ T)

    • 8月16日
ぴよちゃん73

お子さんのためにも、ご自身のためにも、実母から言ってもらうか、ご自身で言った方がいいです!
私も緊急帝王切開で3週間経つまでは傷が痛みました。そして、出産祝い&赤ちゃんを見に、宅配便&連日の来客でとても辛い思いをしました。体の回復&赤ちゃんのお世話を最優先しないと、回復が遅れてしまうと思います。
今言っておかないと、今回だけでなく、これからも同じようなことが起こる気がします…。ストレスためないようになさってくださいね。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    ご回答ありがとうございます(T_T)

    実母が電話してくれまして

    今日はありがとう!!
    甘えてばかりじゃダメだから自分達でやってみろ!ってきつく怒ったんだよね!
    とりあえずは自分達の力だけでやってみてダメなら助け舟だすから!!
    その時は助けてやってくれ!
    ばあさんもいろいろやってくれて疲れてるから休んでね!!

    って実母がうまく言ってくれました(T_T)

    実母に感謝です。

    おばあちゃんの気持ちはとてもよくわかっているので本当に複雑な感情で泣きそうになりました。

    助けてくれる人がいることは本当にありがたいことだと思いました(_ _)

    旦那とゆっくり自分達のペースで手探りしながら子育て頑張っていこうと思います(´nωn`)

    • 8月16日
  • ぴよちゃん73

    ぴよちゃん73

    よかったですね!!ほんとうに!!
    出産すると、色んな方が色んなお世話をやいてくれますが、人それぞれ感じることは違いますからね…。
    おばあちゃんへの感謝の気持ちは、お子さんが少し大きくなって、こちらに余裕ができたら表せば良いと思います。
    ほんとに、今はお子さんと自分を大切に…
    寝不足の日々はこれからしばらく続きますよー!

    • 8月16日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    罪悪感と安心感でとても複雑な心境ではございますが、どうにか自分の納得のいく育児をしていきたいです(´nωn`)

    早く帝王切開の傷が癒えることを願い無理せずに頑張っていこうと思います(T ^ T)

    今日の夜も眠れないことを覚悟し頑張ります!!(*∩ω∩)

    • 8月16日
嫁ちゃん★

ちゃんと伝えた方がいいと思いますよ^^*

私は帝王切開ではなかったので傷がどれだけ痛むのかはわかりません( ´•ω•` )

でもママ友に帝王切開で産んだ人がいますが結構痛いと聞きました!

それに加えて育児もしなければならないのできちんと伝えて、傷の具合いや痛みの具合いが良くなった頃に来てもらった方がいいと思います( ´•ω•` )

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    ご回答ありがとうございます!!(T ^ T)

    泣きたくなってきました(T ^ T)
    自分のペースでやりたい(T ^ T)

    自分で言えず実母に頼んだら、追い出すことはできないでしょ!と言われてしまいました(T ^ T)

    泣きたいー!!!(T ^ T)

    明日も来るとか本当に嫌です(T ^ T)
    明日は旦那も夜勤なので昼に布団で寝られたら旦那が寝れません(T ^ T)

    もー本当に嫌です(T ^ T)

    確かに曽孫可愛いのはわかりますが毎日は本当に辛いです(T ^ T)
    来たら帰りは私の旦那に送ってもらうと(T ^ T)
    とても申し訳ないですが頼んでもないのに来てとても迷惑です(T ^ T)

    でも孫の私が強く言えません(T ^ T)

    辛いです(T ^ T)

    • 8月16日
ニーナ

ゆんゆんさんお優しいんですね!(;_;)
私も帝王切開で出産しましたので、産後の痛さや辛さよく分かります。
それにプラス育児疲れや寝不足…

ハッキリ伝えないとダメかもしれないですね(´;ω;`)優しく伝えても遠慮していると思われそうです…
ハッキリでも優しく私は大丈夫だから!!と言うしかないですね(;_;)

こ

本当に辛いならハッキリ言いましょう。
言えないからとストレス溜めるのはよくないです

言えないなら耐えるしかないと思います…(´・ ・`)

deleted user

すごくその気持ちわかります、、。私は帝王切開ではありませんが自分のペースでやりたい!って気持ちわかります!やっと寝かしつけたのに実母がアポなしで現れたり、今までの努力が無駄になる瞬間とか何回もありました(-_-;)
帝王切開だと私の友達も傷口が痛むと痛そうにしてたので大変だろうと思います。。
そういう感じだと旦那さんも眠れないとなるとストレスになるしなによりゆんゆんさんが一番休めるときに休まないとなので、、一週間って長いですよ、、。自分の部屋で寝れないのはとてもストレスなのでいったほうがいいです(>_<)