
赤ちゃんが母乳を飲まなくなり、不安です。痛みや味の問題かもしれません。病院で相談することをお勧めします。
昨日から母乳をのんでくれなくなりました。
お腹が空いて起きた時の最初はのんでくれるのですが、
2〜3分飲むと飲むのをやめて、泣き出してその後は飲んでくれなくなります。
落ち着くと口をちゅぱちゅぱしたりベロをだしたりと飲みたそうにはしているのですが、おっパイを近づけても泣いて全然飲んでくれません。
吐き戻しの量も最近多いような気がします。
お腹が痛いのでしょうか?私の母乳の味が悪いのでしょうか?病院に行った方がいいのでしょうか?
ほんとに不安で不安です。
わかる方教えてください。
- ぽんず(2歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子は母乳の出が悪かった時はおっぱい拒否でした💦
しかし全く同じ理由だとは限らないので思い込みはやめてくださいね💦
完母でしょうか?
一度粉ミルクをあげてみてはいかがでしょうか?

ちはや
こんにちは。私もそんな感じです!
体重増加やおしっこの回数はどうですか?
うちは体重増えてるしおしっこも出てるのでその子の飲み方だと思って様子みてます!少しずつしか飲まないので授乳間隔は一時間程で短めです。
トータルで見て、元気そうなら様子見で良いのかな?と思います。
私も不安だったので助産院で相談しましたら、上のように言われて安心しました。色々相談できるので、心配であれば助産院で相談されてみてもいいかもしれませんよ。
-
ぽんず
体重は40gずつは増えてるとこの前言われました。
おしっこも6回以上はでています!
やっぱりその子その子で飲み方飲む量は違うんですね😂
うちの子もそうなのかもしれないです😭
ありがとうございます!- 2月13日
ぽんず
ギャン泣きされるとほんとに追い込まれてしまいます💦
今は完母です。
試しに、ミルクもあげてみようと思います。
ありがとうございます!